2020年の紅葉はどこに行く?関東エリアの予測時期やオススメ紅葉スポットをご紹介!

2020年は絶好の紅葉日和!予測時期から関東でいま行くべきオススメ紅葉スポットをご紹介

秋色深まる中、今年も紅葉の季節がやってきました!

2020年今年の秋は、紅葉がとても鮮やかに色づく可能性が高いそう。絶好の紅葉チャンス、紅葉狩りにおすすめのスポットは抑えておきたいところですよね。

そこで、ここではamy happy days編集部がオススメする、もうすぐ見ごろの関東の紅葉スポットをご紹介します!

【2020年】関東の紅葉時期は?見ごろはいつ?

photo by 紅葉見頃予想2020【東日本編】 – ウェザーニュース

天気予報サイト「ウェザーニュース」が9月16日に発表した東日本エリアの紅葉見頃予想によると、2020年の紅葉の見ごろ時期は広範囲で平年並みとのことです。

また、気象庁の9月26日~10月25日までの1か月予報では、 10月に入ると秋雨前線が停滞しにくくなり、秋晴れの日が多くなる見込みとのこと。紅葉の色付きのために必要となる適度な日差しと雨が見込めるため、今年は鮮やかな紅葉に期待ができそうです!

参考)紅葉見頃予想2020【東日本編】| ウェザーニュース

参考)向こう1か月の天候の見通し関東甲信地方 | 気象庁

【2020年】10月〜11月が見ごろ!関東の紅葉おすすめスポット

【栃木県】日光(戦場ヶ原)

奥日光に広がる戦場ヶ原は、草紅葉とハイキングコースの紅葉が楽しめる、日本有数の紅葉スポットです。

例年、草紅葉は9月下旬~10月上旬頃が見ごろ。湿原をぐるりと囲んだハイキングコースは2時間ほどで歩けます。湯滝から戦場ヶ原を横断するコース周辺が紅葉スポットとして有名ですよ。

「日光(戦場ヶ原)」基礎情報

例年の紅葉見頃:9月下旬~10月上旬
紅葉する木の種類:トダシバ、アブラガヤ、ホザキシモツケなど
ライトアップ:なし
所在地:栃木県日光市中宮祠
アクセス:【電車】JR日光駅・東武日光駅から湯元温泉行き東武バスに乗り約70分、三本松下車、徒歩1分 【車】日光宇都宮道路日光ICから湯元温泉方面へ約40分
駐車場:183台 無料

戦場ヶ原 |日光旅ナビ

【群馬】白砂渓谷ライン

群馬県、中之条町六合地区を縦断する形で流れる白砂川。渓谷に沿ってドライブをしながら紅葉を楽しめるスポットです。

付近に数ヶ所設置された「橋」から白砂渓谷を見下ろすことができ、紅葉とエメラルドグリーンの川面のコントラストが楽しめます♪

「白砂渓谷ライン」基礎情報

例年の紅葉見頃:10月中旬~11月中旬
紅葉する木の種類:ナラ、モミジ
ライトアップ:なし
所在地:群馬県吾妻郡中之条町大字入山
アクセス:【電車】JR長野原草津口駅からバスで約25分 【車】関越自動車道渋川伊香保ICから約90分
駐車場:なし

白砂渓谷ラインの紅葉見ごろ情報 | 日本気象協会 tenki.jp

【茨城】花園渓谷

征夷大将軍・坂上田村麻呂の創建と伝えられている荘厳な「花園神社」から、花園川沿いに続く渓谷。花園花貫県立自然公園に指定されています。

赤や黄色に染まった葉が花園川に舞い落ちる風景から、美しい秋の風情を感じることができますよ。

「花園渓谷」基礎情報

例年の紅葉見頃:11月上旬~11月下旬
紅葉する木の種類:モミジ、カエデ、ナラ
ライトアップ:あり
所在地:茨城県北茨城市華川町花園
アクセス:【電車】JR磯原駅からタクシーで約30分 【車】常磐自動車道北茨城ICから花園方面へ約25分

花園渓谷 | 観光いばらき

【神奈川】三溪園

横浜を代表する実業家・原 三溪によって、1906年(明治39年)に公開された日本庭園となる「三溪園」。

広い園内には、京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物が巧みに配置されており、関東にいながらまるで古都のような風景を楽しむことができます。

「三溪園」基礎情報

例年の紅葉見頃:11月下旬~12月中旬
紅葉する木の種類:カエデ、イチョウ、ドウダンツツジ、ハゼノキ、桜
ライトアップ:なし
所在地:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
アクセス:【電車】JR根岸駅からバスに乗り本牧下車徒歩10分 【車】首都高速道路湾岸線本牧ふ頭出口から約5分

横浜三溪園公式サイト

【東京】浜離宮恩賜庭園

江戸時代から続く代表的な大名庭園。国の特別名勝や特別史跡にも指定されています。

東京都中央区という都内のど真ん中で、徳川家も愛でていた美しい紅葉景色をご堪能あれ。

「浜離宮恩賜庭園」基礎情報

例年の紅葉見頃:11月中旬~12月上旬
紅葉する木の種類:イロハモミジ、ハゼノキ、イチョウ、桜、ユリノキ等
ライトアップ:なし
所在地:東京都中央区浜離宮庭園1-1
アクセス:【電車】ゆりかもめ・都営地下鉄大江戸線汐留駅または築地市場駅から徒歩7分

浜離宮恩賜庭園公式サイト

紅葉をより楽しむなら注目!2020年・紅葉ニュース

東武鉄道がソーシャルディスタンスを確保した臨時夜行列車「日光紅葉夜行」の運行を決定

東武鉄道と東武トップツアーズは、東武スカイツリーライン「浅草駅」から日光線「東武日光駅」までの区間にてソーシャルディスタンスを確保した臨時夜行列車「日光紅葉夜行」を運行することを発表しています。

夜行列車として深夜時間帯に出発するため、混雑や密を避けることができます。運行は2020年10月16日(金)・17日(土)、23日(金)・24日(土)、30日(金)・31日(土)の計6日間。

安心してゆったりとくつろげる空間と共に、奥日光の色鮮やかな紅葉を早朝から満喫してみては。

ソーシャルディスタンスを確保した 臨時夜行列車「日光紅葉夜行」を運転します。|東武鉄道株式会社のプレスリリース

まだまだこれからが見ごろの紅葉!最新情報を見逃さないで

ここまでこの秋にぜひ行ってみたい、関東の紅葉スポットを紹介しました♪

台風の影響や秋雨前線の影響でも見ごろも大きく変化するため、今後の紅葉情報を見逃さないようにしてくださいね。

雨量も例年ほど多くなく、色鮮やかな紅葉が楽しめそうな2020年秋。

今年の秋はちょっと遠出をして、色づいた紅葉を楽しむゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

■関西の紅葉スポットはこちら

ライター:おくやまいたる

RURE MORINGA パウダー

Nature’s Chest
「PURE MORINGAパウダー」

生産~日本国内での加工までの丁寧な処理により、モリンガの高い栄養素をそのまま取り入れることでできるおすすめアイテムです!

> 詳細はこちら