
結婚式を控える多くの花嫁が結婚式前の準備のひとつとして、検討するブライダルエステ。
しかし一方で「ブライダルエステってどんなことするの?」「通常のエステとどう違うんだろう?」「いつから通えばいいの?」などといった疑問を持つ花嫁も少なくありません。
そこで今回はamy happy daysがブライダルエステを徹底解剖! ブライダルエステの必要性や通常のエステとの違い、おすすめの開始時期について調べてみました。
また、先輩花嫁の口コミで人気のブライダルエステサロン「美4サロン」から、おすすめのコースや最近気になる感染症対策についても紹介します。
結婚式をとびきりの笑顔で迎えるために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブライダルエステって必要? どんなことをするの?

ブライダルエステの目的は、「花嫁のウェディングドレス姿を一番美しく見える状態にすることで、式当日を最高の笑顔で迎えられるようにすること」です。
「化粧ノリをよくして肌をきれいに見せたい」ということであれば、フェイシャルエステを利用することで、吹き出物やくすみなどもケアをしてもらえるので、肌に自信がもてるように。
また、二の腕や体のラインが目立つウェディングドレスやカラードレスを着る場合は、ウェストラインや二の腕など、気になる部位のコースを選択し、結婚式当日までに引き締めることもできます。
このように花嫁のお肌や体形の悩み、ウエディングドレスのタイプにあわせて施術をしてもらうことができるので、結婚式当日も自信をもって笑顔で迎えることができるのが、ブライダルエステの大きな特徴です。
通常のエステとの違いは?

ブライダルエステと通常のエステは、施術を行う目的、期間、メニューも異なってきます。
「普段からエステに通ってるからブライダルエステは必要ないかな?」と考えている方も、そもそもの目的やメニューが異なりますので、結婚式を最高の状態で迎えたいと考えている場合は、ブライダルエステを受けることをおすすめします。
目的の違い
通常のエステは、定期的にエステを利用することで、お顔や体を常によい状態で保つという目的があります。
その点、ブライダルエステでは、結婚式に照準を合わせドレスをキレイに着られるよう、ケアを進める為、施術内容や効果も違ってくるのです。
施術期間の違い
通常のエステは、特に期間の目安はないので、はじめる時期も終了する時期も自由。自分でしっかりゴールを決める必要があります。
一方でブライダルエステは、結婚式の日取りから逆算してスケジュールを立て、どんなメニューを選ぶかを決めていくため、1カ月〜6カ月など花嫁によって期間はさまざまですが、必ずゴールがあるのが特徴です。
エステメニューの違い
結婚式のドレス姿を美しく見せることを目的としたブライダルエステは、通常のエステではカバーしづらいデコルテ、襟足などの部位も集中的にケアすることができます。
また、花嫁の必須ケアとして定着している「シェービング」がメニューに含まれているのも特徴です。花嫁がシェービングをする理由は、 『より一層綺麗な姿で新しい人生を迎えるため』と言われています。また、産毛や古い角質を処理することで、お肌が明るく、なめらかになります。 メイクのりも抜群に良くなるのでおすすめです。
ブライダルエステはいつから通えばいい? 直前でも間に合う?

ブライダルエステは7〜10日に1回のペースで施術を受けるのが理想的です。
また、肌のケアを行うには、ターンオーバー(肌が生まれ変わる一定のサイクル)に合わせて施術を行う必要があり、おおよそ3カ月あれば一般的な肌トラブルを改善できると考えられています。
そのため、結婚式の3ヶ月ぐらい前からブライダルエステに通い始める花嫁が多いようです。
とはいえ、他の結婚式準備で忙しくてブライダルエステに通う時間がとれないという花嫁もたくさんいます。そんな花嫁のために、1ヶ月の短期コースや1回きりの集中コースも用意されているのでご安心を。
短期・直前コースは「時間がなかなか取れない」という忙しい花嫁にはもちろん、「できるだけ費用を抑えたい」というコスト優先の花嫁にもおすすめです。
一方で、全身のトータルケアを徹底的に行いたいという場合は、6ヶ月ほど余裕を見たほうがよさそうです。
このように、理想のスタイルやスケジュール、予算によって、いつからブライダルエステに通い始めるのがベストなのか、最適な期間は異なってきます。
自分の希望を叶えるには、いつから何回ぐらい通う必要があるのか、予算なども踏まえて、信頼できるブライダルエステサロンと相談しながら決めるのがよいでしょう。
信頼できるブライダルエステサロンの選び方

では信頼できるブライダルエステサロンとは、どのようなサロンなのでしょうか?先輩花嫁の口コミをみてみると、選ばれるブライダルエステサロンにはこのような特徴があるようです。
- 実績が多く、メニューが豊富なこと
- さまざまな提案・アドバイスをしてくれるなど、スタッフの対応が良い
- 納得するまで親身に相談に乗ってくれ、契約を急かさない
- 店内やスタッフに清潔感があり、過ごしやすい空間である
- 希望予算と内容に見合った価格設定がされていること(コスパも重視しよう)
ブライダルエステサロン選びで迷った時は、このような特徴を持つサロンを選ぶことと良いでしょう。
スタッフの対応やサロンの雰囲気については、電話や公式サイトでも確認ができそうですが、細かい部分は実際に行ってみないとわからないため、実際に行ってみることをおすすめします。
どのブライダルエステサロンにも、お試しプランが用意されているので、実際の雰囲気やスタッフの対応、サロンで使用している化粧品がお肌に合うかどうかを 「お試しプラン」で確認してみると良いでしょう。
また、ブライダルエステサロンの利用者である、先輩花嫁の口コミも忘れずにチェックすることが大切です。
先輩花嫁がおすすめするブライダルエステ「美4サロン」とは

先ほどの「信頼できるブライダルエステサロン」の条件を満たしているとして、多くの先輩花嫁たちに支持されているのが、ブライダルエステ専門店の「美4サロン」です。
「結婚式当日を笑顔で迎えられた」と数多くの口コミが寄せられています。
ブライダルエステを扱うエステサロンはたくさんあるにも関わらず、なぜ先輩花嫁たちは「美4サロン」を選んだのでしょうか?
そのポイントを探るため、先輩花嫁に①エステの開始時期、②「美4サロン」を選んだ理由、③コース内容及び金額、④実際の感想を聞いてみました。
YTさんの場合

①ブライダルエステに通い始めたのはいつから?
結婚式の8ヶ月前から。
②美4サロンを選んだ理由
いくつかブライダルエステサロンでお試しプランを体験しましたが、料金形態がわかりやすかった美4サロンに決めました。そして何よりスタッフの皆さんの対応が丁寧で感じが良かったところが一番のポイントです!
また、他の花嫁さんの口コミが良かったことも安心感につながりました。
③選んだコースの内容は?
ブライダルエステ 全身オーダーメイドプラン5個チョイス ¥62,250(税抜)
※その他、オプションでデコルテシェービング、二の腕シェービング、顔・襟足・背中パック、フェイシャル・背中イオン導入、バイオニックセルサーなど
④実際の感想は?
前撮りと挙式に合わせてプランを組んでいただきました。
一度新型コロナウイルスの影響で結婚式が延期となり、お肌の調子も変わってしまったのですが、挙式直近のお肌の調子に合わせて相談に乗っていただき、いろいろな提案をしてもらえました。
おかげでお肌もかなり明るくなり、挙式当日は満足いくお肌コンディションになりました!
KKさんの場合

①ブライダルエステに通い始めたのはいつから?
結婚式の1か月前から。
②選んだコースの内容は?
ブライダルエステ 全身オーダーメイドプラン5個チョイス ¥62,250(税抜)
③美4サロンを選んだ理由
ネットの口コミがよかったことと、通いやすい立地だったこともあり、まずは無料カウンセリングに申し込んだのがきっかけです。
実際に足を運んでみると、親身になって相談にのってくださり、結婚式まで1カ月しかない私にぴったりのコースを提案してくれて。予算にも合っていたので、美4サロンに決めました。
④実際の感想は?
正直、3回だけのブライダルエステで効果があるのか、少し不安もあったのですが、1回目からかなり気持ちよくて。
フェイシャルはお肌がツルッとして化粧ノリがよくなったし、背中の肩甲骨のラインもきれいに出た気がしました!
もともと身体の乾燥も気になっていたので、担当のスタッフの方に相談したところ、ホームケアをおすすめしてもらって。日々お風呂の後にケアするだけでどんどん潤っている気がしてとても嬉しかったです!
先輩花嫁が選んだ「美4サロン」おすすめコースランキングBEST3
美4サロンでは、ブライダルエステに特化したさまざまなプラン・コースがあります。結婚式当日を笑顔で迎えるために、ブライダルエステの「コース選び」は重要です。
そこで、数あるコースの中でも、先輩花嫁たちに人気のコースを3つピックアップしてご紹介します。
【人気No.1】ブライダルエステ 全身オーダーメイドプラン(結婚式の3ヶ月~5ヶ月前におすすめ)

全身オーダーメイドプランは、美4サロンで人気No.1のプランです。
カスタマイズ性の高いプランで、全身の中でどんなお悩みがあるかや、予算からオーダーメイドでプランを作ってもらえます。
全部で21個のケアの中から、好きなものを1個から20個まで組み合わせることが可能。
背中の引き締めやデコルテの美白ケア、シェービング、さらにフェイシャルの中でも美白ケアや毛穴ケアなど、細かいニーズ対応したメニューになっているので、本当に気になる部分だけを自由に選ぶことができます。
ケアをしたい部位が多い場合や、予算を抑えて部分的にケアをしたい方にもおすすめです。
「プロ目線で現在の状態を教えてくれるので、悩みに合わせた的確なプランを提案してくれるのが良かったです」という口コミにもあるように、プランの設計は、希望に合わせてブライダルエステのカウンセラーが行うので安心。自分ではわからない部分もプロ目線でアドバイスをしてもらえます。
【人気No.2】ブライダルエステ マリッジプラン(結婚式の2ヶ月~3ヶ月前におすすめ)

「結婚式まであまり日はないけど、1回や2回のコースでは効果が感じられるか心配……」という花嫁にぴったりなのがこのプラン。
結婚式の2~3ヶ月前から始められて、4回のコースで上半身の引き締めや、フェイシャルケア、デコルテ、背中だけでなく、二の腕や襟足などのケアまでできちゃう欲張りプランです。
シェービングについては、顔、襟足、背中、二の腕の角質を除去をした上でシェービングをしてもらえるので、よりウェディングドレスが映えるお肌に仕上げてもらえます。
マリッジプランを利用した花嫁からは「限られた期間の中でもより満足のいくプランを紹介してもらえたので、笑顔で結婚式が迎えられました」という口コミが寄せられているほど。
結婚式準備で忙しく、気が付くと日がなくなっていた!という花嫁におすすめです。
【人気No.3】ブライダルエステ エンゲージフォトプラン(結婚式の1~2週間前におすすめ)

コロナ禍の影響で「ウェディングフォト」を選択するカップルが増えています。
ウェディングフォトの場合は多少の修正ができますが、どうしても隠し切れないのが「小顔」と「脇や背中のハミ肉」です。
エンゲージフォトプランの場合は、1回のコースであるものの、フェイシャルと上半身引き締め、背中の角質除去などをケアすることができます。
ウェディングフォトに限らず、「結婚式まで1週間~2週間しか時間がない!」という花嫁にもおすすめのプランです。
新型コロナウィルスの影響で結婚式を控えようと考えている花嫁も、エンゲージフォトプランで最高の笑顔を写真に残してみてはいかがでしょうか。
コロナ禍でも安心。花嫁をサポートする「美4サロン」3つの取り組み
コロナ禍の影響でソーシャルディスタンスが確保しづらい場所には、なかなか足を運びにくいのが本音です。
しかし、結婚式やウェディングフォトは一生に一度のことなので、一番きれいな姿で臨みたいという気持ちもあります。
そんな花嫁の願いを叶えるため、美4サロンでは安心して通えるよう、3つの取り組みを行っています。
1.新型コロナウイルス感染症対策

日本エステティック協会が定める「新型コロナウイルス対応ガイドライン」に則った以下の対応を行っています。
・スタッフの体調管理の徹底(日々の手洗い・うがい・検温・マスクとフェイスシールドの着用など)
・サロンの衛生管理の徹底(施術毎のアルコール消毒・サロンの換気など)
施術を行う部屋の連続使用は行わず、予約を調整してご案内をしたり、来店時の検温などの協力もお願いしているとのこと。花嫁も安心して通うことができますね。
2.withコロナ時代のウエディングに対応した新しいコース

※現在は感染症防止対策のもと接客しています
新型コロナウィルスの影響で、誰も経験したことのない日々を重ねています。
美4サロンでは、「withコロナ」の時代にも対応できるよう、結婚式だけではなく「フォトウェディング」に特化したコースを作るなど、お客様のニーズに合わせた新しいプランも登場しています。
また、美4サロンでは、花嫁必須ケアが1店舗ですべて受けられるため、移動が不安なこの時期には安心できるポイントですね。
3.花嫁のメンタルケア

※現在は感染症防止対策のもと接客しています
新型コロナウイルスの影響で、結婚式のキャンセルや延期の選択を迫られているカップルはたくさんいます。
何カ月も前から入念に準備をしている結婚式が、今後どうなるかわからない状況となると、花嫁も不安を感じずにはいられません。
例えば「前回のお手入れから期間が空いてしまうけど、大丈夫かな?」 「式が延期になったけど予約取れるかな?」などさまざまな不安がありますよね。
美4サロンでは、そんな花嫁の気持ちにも寄り添い、スケジュールの調整やカウンセリングにも臨機応変に対応しているとのこと。
ただ「ケアをしてくれるだけ」でなく、時には悩みを聞いてくれたり、相談にのってくれる存在がいると心強いですね。
「美4サロン」のブライダルエステで結婚式を最高の笑顔で迎えよう

花嫁にとって一生に一度の晴れ舞台といえる結婚式。その特別な日を笑顔で迎えるために、顔や体、お肌もベストな状態で迎えたいもの。
花嫁の強い味方である「美4サロン」は、花嫁に寄り添いながら、結婚式という目標に向かってしっかりサポートをしてくれる存在です。「体験プラン」もあるようなので、まずはそこで悩みや希望など相談してみるのも良いでしょう。
結婚式やウエディングフォトを最高の笑顔で迎えれますように。amy happy daysも花嫁のみなさんを応援しています!