11月17日は将棋の日!藤井聡太棋士など注目棋士や将棋メシをご紹介!

将棋になじみがない方は知らない人も多いですが、11月17日は1975年に日本将棋連盟が制定した「将棋の日」です。最近ニュースなどで何かと話題の将棋界。話題の波に乗ってみたい!という方もいるのではないでしょうか?そこで、今回は将棋の日にちなんで将棋の日の由来や、藤井聡太など注目の若手棋士、話題の「将棋メシ」についてご紹介します。

11月17日は将棋の日!その由来は?

将棋の日の由来は江戸時代までさかのぼります。
江戸城の「御黒書院(ろくおんしょいん)」という場所で、徳川将軍の御前で行う対局のことを「御城将棋(おしろしょうぎ)」と呼んでいました。
この御城将棋の対局を行う日は毎年異なっていましたが、1716年から11月17日に行うと定められました。
それから代々11月17日に御城将棋が行われてきたことから、1975年に日本将棋連盟によって「将棋の日」と定められました。
関西将棋会館の5階にある「対局室」は、御城将棋が行われていた「御黒書院」を模した作りになっているので、そのあたりも見どころです!

押さえておきたい若手注目棋士!

「棋士」について知っておくことでより将棋を楽しむことができます。
将棋界にはさまざまなレジェンドがいますが、数ある有名棋士の中でも、特に注目したい「若手棋士」についてご紹介します。

藤井聡太棋士

photo by 日本将棋連盟

出身地:愛知県瀬戸市
生年月日:2002年7月19日
2020年の成績:22勝6敗(0.7857)
言わずと知れた将棋界のプリンスである藤井聡太棋士。
2016年に、若干14歳でプロ入りしたことや17歳11ヶ月初タイトルである「棋聖」、同じ年に王位戦で王位を獲得した実力の持ち主です。「オールマイティーの全能棋士」と呼ばれており、弱点が見当たらないといわれているほどです。

永瀬拓矢棋士

photo by 日本将棋連盟

出身地: 神奈川県横浜市
生年月日:1992年9月5日
2020年の成績:25勝9敗(0.7352)
永瀬拓矢棋士は、2009年17歳の時にプロ入りしました。
14日間で6回も対局をこなす過密スケジュールの中でも、さらに「朝練」を行うほどストイックな棋士で、「将棋の虫」とも呼ばれるほどだそうです。

豊島将之棋士

photo by 日本将棋連盟

出身地:愛知県一宮市
生年月日:1990年4月30日
2020年の成績:18勝10敗(0.6428)
平成生まれ初のプロ棋士となった人です。
プロの棋士を養成する「新進棋士奨励会」に最年少である小学校3年生で入会したことでも話題になっており、幼いころからその才能を発揮していたようです。

話題の「将棋メシ」とは?

ニュースや情報番組でもよく取り上げられている「将棋メシ」とは、長時間に及ぶ対局中に摂る食事のことです。
スマホなどによるカンニングを禁止する目的で、2016年から外食が禁止となったことから注目され始めました。
数ある将棋メシの中でも、特に有名な将棋メシをご紹介します。

みろく庵

将棋メシといえば「みろく庵」というほど、将棋ファンの間でも人気のお店です。
藤井聡太棋士が29連勝という新記録を打ち立てた際に、みろく庵の「豚キムチうどん」を食べたことでも話題になりました。

うなぎ ふじもと

View this post on Instagram

#うなぎふじもと

A post shared by naomi m (@naomi0815) on

バラエティ番組でも人気の「ひふみん」こと加藤一二三九段の大好物としても知られる「うなぎ ふじもと」です。

将棋はスポーツ?!盤上の真剣勝負を楽しもう!

将棋は派手ではありませんが、「盤上のスポーツ」や棋士は「アスリート」とも呼ばれるほど頭や体力を使います。
どんな一手を打つかで戦局が変わりますので、一瞬たりとも目が離せません。
そんな将棋ですが、対局の行方だけでなく、プロ棋士たちの以外な一面や将棋メシに注目してみることで、それぞれの棋士のキャラクターや人間味も感じられ、楽しめること間違いないです!
今まで将棋になじみがなかった人も、今年の将棋の日を機に将棋に触れてみてはいかがでしょうか!

ライター:きくち まい

RURE MORINGA パウダー

Nature’s Chest
「PURE MORINGAパウダー」

生産~日本国内での加工までの丁寧な処理により、モリンガの高い栄養素をそのまま取り入れることでできるおすすめアイテムです!

> 詳細はこちら