牛肉!アンコウ!カニ!お家で豪華鍋が食べたい人におすすめの鍋をご紹介!

誕生日やクリスマス、各種記念日には「いつもと違った豪華な鍋を食べたい!」と考える人も多いはず。
他の料理と違って、材料をそろえて煮込むだけなので、簡単においしいお鍋が作れます。
コロナ禍で外食を自粛している人も、たまの贅沢で食べたい豪華鍋をご紹介します!

豪華な鍋といえば……どんな鍋?

豪華な鍋といえば、牛肉がメインの鍋やアンコウ鍋、カニ鍋などを連想する人も多いでしょう。
記念日やちょっとした集まりで豪華なお鍋を食べたいというときや、自分や家族へのご褒美で豪華な鍋を食べたいという人のために、お家でもできる牛肉、アンコウ、カニの豪華鍋をご紹介します。

牛肉を使った贅沢鍋レシピ

豪華な食事をしたいと思った時に、真っ先に思い浮かぶのが「牛肉」です!
みんなが大好きな牛肉は、カロリーが高いイメージがありますが、必須アミノ酸やビタミン・ミネラルも豊富に含まれている食材です。
牛肉が食べたいと思いつつも、どうしても牛肉のカロリーが気になる場合は、和牛に比べて脂分の少ない輸入牛を選ぶという選択肢もありますよ!
牛肉の旨味や栄養を余すことなく食べられる、贅沢鍋をご紹介します。

ステーキ肉を使った豪華な「牛鍋風すきやき」

photo by エバラ食品

こちらのお鍋はステーキ肉を使った豪華なお鍋です。
ステーキ肉を2~3cm角に切って使うので、ステーキの食感をそのままに味わえます。
甘辛の割り下と春菊の香り、牛肉の旨味がマッチしたすきやきなので、小さなお子さんからお年寄りまで楽しめること間違いなしです!
市販のすきやきのたれを使うのもよし、赤味噌をプラスしてコクを出すのもよし、赤ワインを入れて洋風にするのもよしと、好みに合わせてアレンジも自由自在です!

肉とネギだけ!「スタンディングネギ鍋」

photo by AJINOMOTO PARK

「スタンディングネギ鍋」というワードがトレンドに入るなど、最近話題となっているお鍋です。
ネギがきれいに並べられている見た目のインパクトが強いですが、スタンディングネギ鍋は、素材の味をしっかり味わえる鍋の1つです。
材料はすきやき用の牛肉と長ネギだけというシンプルな鍋なので、お肉をたっぷり味わえます。
味付けはシンプルに、お肉を蒸すためのお酒、しょうゆ・みりん・顆粒だしのみという手軽さなので、忙しい日でもさっと作れます!
食材を蒸すためのお酒もちょっといいものを使うと、よりおいしくいただけますね。

アンコウを使った贅沢鍋レシピ

アンコウは山口県の下関や、茨城県の大洗で多く水揚げさえており、冬の名物としても有名な食材です。
高級魚のアンコウは、「骨と腸以外はすべて食べられる」と言われている魚なので、アンコウを存分に味わうためには、お鍋がぴったりです。
アンコウ鍋は、飲食店で食べようとするとかなり値段が高いのでなかなか食べられない!という人も多いでしょう。
スーパーでもいつもおいてある食材ではないので、見かけたらぜひ買ってみてください!

そんなアンコウを存分に味わえる、アンコウ鍋をご紹介します。

しょうゆベースの「シンプルアンコウ鍋

photo by AJINOMOTO PARK

スープは、しょうゆ・みりん・顆粒だし・お酒といたってシンプルな味付けです。
アンコウの身とあんきも、きのこ類やお好みの野菜、豆腐や白滝などを使用します。
アンコウは淡白な味なので、アクセントに味噌を入れるのもおすすめです!

スープの作り方は、まず初めに土鍋を熱してあんきもを少し焦がしながら油を出していきます。
その中に味噌を入れて、火にかけていき、しょうゆやみりんなど残りの調味料を混ぜていくといった流れなので、他のお鍋よりも香ばしい風味が特徴的です!
〆は雑炊がおすすめです!

寄せ鍋スープを使った「お手軽アンコウ鍋」

photo by モランボン

こちらは市販の寄せ鍋スープを使った、簡単でお手軽なアンコウ鍋です。
あんきもを焼きながらスープを作ることが難しい場合や、自宅に土鍋がない!という方は、市販の寄せ鍋のスープを使ってもOKです。

寄せ鍋のスープを軽く煮立たせて、野菜、アンコウ、あんきも、豆腐などを入れて煮込めば出来上がりです。
あんきもを溶かしながら食べるのもよし、そのまま食べるのもよし!の鍋なので、お好みに合わせて召し上がってください!

カニを使った贅沢鍋レシピ

お正月など、特別な日に食べることが多い「カニ」。
小さなお子さんから大人まで人気のある豪華食材です。
カニはお刺身でも茹でてもおいしくいただけますが、お鍋にすることでカニのだしがスープにしっかり溶け出すので、人気の食べ方の1つでもあります。
そこで、たまに自宅で食べたいカニを使った豪華鍋をご紹介します!

カニ鍋

photo by キッコーマン

カニの身を存分に味わいたい!という場合は、身が大振りでしっかりとしたタラバガニがおすすめ!
柔らかいカニの身のほか、春菊やきのこ、豆腐といった定番食材から、食感が楽しいタケノコを入れるのもおすすめです。
鍋のスープはお好みで選んでもOKですが、だしつゆベースもおすすめです!
〆は、カニのだしがたっぷりでたスープでいただく雑炊がおすすめです。

カニキムチ鍋

photo by エバラ食品

みんな大好きなキムチ鍋にカニを入れることで一気に豪華な鍋に早変わりします!
カニの身は味わい深いものの主張しすぎないので、キムチ鍋のように辛味のある鍋との相性も抜群です。
野菜やきのこ類、カニの他にもハマグリやアサリといった貝類を入れることで、よりおいしくいただけます。
〆は雑炊もおすすめですが、だしがたっぷり出たスープで食べるキムチうどんもおすすめです!

たまの贅沢は家で!新鮮でおいしい食材をネットで!

誕生日や記念日、自分へのご褒美でいつもよりもいい食材を買って「贅沢鍋」を食べるのもいいですね。
生産者が心を込めて生産している新鮮なお肉やアンコウ、カニといった食材は、インターネットでも購入することができます!

以前取材させていただいたセンチョクさんは、築地場外の顔ともいえる築地山治やプレミアムミート、フードサプライ、かいせい物産の4社が集結してできたお店です。
アンコウやお肉の他にも、おつまみになるような食材やお刺身、野菜やきのこなども購入できます。
こだわった食材を買いに行く手間がなく、自宅に届けてもらえるので忙しい人にもぴったりです!

以前、センチョクさんが行っているアンコウのオンライン解体ショーを取材をした時の記事もぜひご覧くださいね。

これからどんどん寒くなっていきますので、手軽でおいしく、さらに体も温まるお鍋を楽しんでみてはいかがでしょうか!

ライター:きくち まい

【記事バナー】「美4サロン」ブライダルエステお試しプラン初回お試し価格5,000円

「美4サロン」ブライダルエステ選べるお試しプラン

ブライダルエステ専門店ならではの、丁寧なカウンセリングと細やかなケアで、花嫁様を『ドレスの似合う姿』へ導いていきます。
お試し体験プランでお悩みにあわせて効果を体感してください。

> 詳細はこちら