2020年に放映されたアニメ主題歌まとめ

アニメの世界観をさらに盛り上げる主題歌は、アニメの本編同様に注目したいポイントです。「あのアニメの主題歌は誰が歌ってるのかな?」と気になっている方のために、2020年に放映されたアニメの話題の主題歌をまとめてご紹介します!

「Realize」鈴木このみ(Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season

作詞・作曲 :崎あやと
編曲:橘 亮祐

世界中で大ヒットしたアニメの世界観を最大限の「火力」で表現した曲です。
ミュージックビデオでも炎を使った演出が、主人公たちが背負う思いを表しています。
アニメだけでなく、大迫力のミュージックビデオもチェックしてみてくださいね!

「NEW ERA」SixTONES(半妖の夜叉姫)

作曲 ・ 編曲:Naoki Itai / MEG
作詞:Page Grace, Dr. Loui, Naoki Itai Sony Music Labels

疾走感のあるクールなロックチューンです。
アニメとシンクロさせてるのでは?と話題になっている「えんじ色の旗」は、ミュージックビデオで存在感を放っています。
前作から一皮むけたSixTONESのかっこいいダンスをミュージックビデオでチェックしてみてください。

「ANIMA」ReoNa(ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 2ndクール)

作詞・作曲・編曲 :毛蟹

ラテン語で「生命」や「命・魂」を意味する「ANIMA]というタイトルにもあるように、つまづいても歩き続けるアニメの世界観とシンクロしている曲です。
「魂の色は何色ですか」という印象的なフレーズが繰り返され、倒れても何度でも立ち上がる強さを表現した曲です。

「生きるをする」マカロニえんぴつ(ドラゴンクエスト ダイの大冒険)

作詞・作曲 :マカロニえんぴつ
編曲:マカロニえんぴつ

「今を精一杯生きる」という思いがこもったアッパーテンポの曲と、アニメのために書き下ろした壮大な歌詞にも注目です。
途中で転調する部分があることで、より強いメッセージ性を感じます。
ぜひフルバージョンでチェックしてみてください!

「突破口」SUPER BEAVER(ハイキュー!! TO THE TOP(第2クール))

作詞・作曲 :SUPER BEAVER
編曲:SUPER BEAVER

疾走感のあるバンドサウンドでアニメの世界観を盛り上げます!
「今をやめない」というフレーズから「今を大切にする」という力強いメッセージ性を強く感じます。
元気が出るロックチューンなので、通勤時に聴くとパワーがもらえるのでおすすめです!

「nice to NEET you!」A応P(おそ松さん)

作曲 ・ 編曲:村井 大、倉内達矢
作詞:村井 大

おそ松さんの世界観をそのまま曲にしたような楽曲です。
いろいろな人の応援歌となるような元気の出るナンバーなので、聴くと笑顔になれます。
A応Pメンバー1人1人のメッセージと、ダンスにも注目してみてください!

「LOST IN PARADISE feat. AKLO」ALI(呪術廻戦)

作詞・作曲 :LEO・LUTHFI・ALEX・AKLO
編曲:ALI・AKLO

スタイリッシュなジャズ調のメロディーから想像できないHIPHOPサウンド。
一見、相反すると思われるサウンドが見事に融合した大人な印象の曲です。
アニメの原作を読み込んだリーダーが書き下ろした歌詞にも注目したい!

「Grey」FOMARE(ゴールデンカムイ 弟3期)

作詞・作曲 :FOMARE
編曲:FOMARE

FOMARE初のアニメタイアップ曲であり、メジャーデビュー曲でもあります。
アニメの世界観を意識し、オープニングから盛り上がるような楽曲を目指していることだけあって、「男臭さ」も感じるメロディックなラインにも注目です。

「DiSCOVER THE FUTURE」IDOLiSH7(アイドリッシュセブン Second BEAT!)

作詞・作曲 :結城アイラ、kz
編曲:kz

アプリゲームから生まれたイケメン7人組のアイドルが歌う主題歌は、アイドリッシュのカラーが現れたポップで爽やかな曲です。
お気に入りのメンバーのパートをカラオケで練習して歌うのも楽しいですね!

「Howling」ASCA(魔法科高校の劣等生 来訪者編)

作詞:ASCA
作曲 :ASCA/Saku
編曲:Saku

「吠える」を意味する「Howling」というタイトルにぴったりのロックチューン。
アニメの世界観とマッチした彼女の「叫び」にも注目してみてください!

「DYING WISH」畠中 祐(憂国のモリアーティ)

作詞・作曲 :マイクスギヤマ、Rasmus Faber
編曲:Rasmus Faber

声優の畠中 祐の5枚目のシングルであり、神聖で壮大なメロディーラインが印象的な曲です。
イントロからアニメの世界観を表現しつつも、疾走感を感じさせるイメージと、圧倒的な歌唱力でアニメの世界観に引き込まれてしまうほどです。

アニメ主題歌もチェックして世界観を楽しもう!

アニメはマンガと違って声優さんの声や主題歌でもイメージが大きく変わります。
アニメの世界観を壊さず、逆に盛り上げるような主題歌にも注目しながらアニメを楽しんでください!
移動中に聞いたり、カラオケで歌ったりするのも楽しいですね。

ライター:きくち まい

【記事バナー】黒毛和牛焼肉うしくろ_最高級A5ランクの黒毛和牛をお手頃価格で

焼肉なら「黒毛和牛焼肉 うしくろ」へ

お客様の笑顔のために、うしくろでは本物にこだわった「A5ランク」の黒毛和牛を適正価格でご提供しております。ご自宅では味わえない最高級の味をぜひお試しください。

> 詳細はこちら