2022年の大河ドラマが「鎌倉殿の13人」に決定!気になるキャストやストーリーまとめ

2022年の大河ドラマが「鎌倉殿の13人」に決定!気になるキャストやストーリーまとめ

1963年(昭和38年)より放送が続くNHKのテレビドラマシリーズ「大河ドラマ」。

2021年スタートの「青天を衝け」が注目される中、2022年の大河ドラマが早くも決定し多くのテレビドラマファンの間で話題を集めています!

2022年の大河ドラマに「鎌倉殿の13人」が決定!

2022年の大河ドラマの舞台は鎌倉時代。

鎌倉幕府を開いた源頼朝(みなもとよりとも)の死後、鎌倉幕府内で繰り広げられた十三人の家臣団による内部抗争。そして、鎌倉幕府の最高指導者である執権(しっけん)として「北条義時(ほうじょうよしとき)」が頂点に上り詰めるまでの波乱万丈な鎌倉初期の時代が描かれます。

監督は、古畑任三郎シリーズの三谷幸喜監督が担当。大河ドラマ「新選組!」や「真田丸」でも監督を務め、両番組共に高い人気を誇ったことからも本作も多くの注目を浴びています。

鎌倉殿の13人 |NHK_PR|NHKオンライン

「鎌倉殿の13人」気になるストーリーは?

1180年、源頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻し頼朝第一の側近となった北条義時は、決死の政治工作を行うことで平家一門を打ち破ります。

幕府を開き将軍となった頼朝。しかしその絶頂のとき、彼は謎の死を遂げました。偉大な父を超えようともがき苦しむ二代将軍「頼家」と、 飾りに徹することで命をつなごうとする三代将軍「実朝」。北条義時はふたりの将軍の叔父として懸命に幕府の舵かじを取り、源氏の正統が途絶えたときには幕府の頂点に――。

鎌倉幕府将軍のことを指す「鎌倉殿」。鎌倉殿・頼朝の天下取りを支えた13人の家臣団と、頼朝の死後に繰り広げられた激しい内部抗争を生き残り、権力を手中に収めた北条義時の物語が展開されます。

2020年時点で発表されている「鎌倉殿の13人」主要キャスト

  • 北条義時 (ほうじょう よしとき):小栗旬
  • 北条時政 (ほうじょう ときまさ):坂東彌十郎
  • 梶原景時 (かじわら かげとき):中村獅童
  • 比企能員 (ひき よしかず):佐藤二朗
  • 安達盛長 (あだち もりなが):野添義弘
  • 和田義盛 (わだ よしもり):横田栄司
  • 大江広元 (おおえ ひろもと):栗原英雄
  • 三善康信 (みよし やすのぶ):小林隆
  • 平清盛 (たいらのきよもり):松平健
  • 平宗盛 (たいらのむねもり):小泉孝太郎
  • 土肥実平 (どひさねひら):阿南健治
  • 源行家(みなもとのゆきいえ):杉本哲太
  • 阿野全成(あのぜんじょう):新納慎也
  • 源範頼(みなもとののりより):迫田孝也
  • 源義経(みなもとのよしつね):菅田将暉
  • 源頼朝(みなもとのよりとも):大泉洋
  • 北条政子 (ほうじょう まさこ):小池栄子
  • 源頼家(みなもとのよりいえ):金子大地
  • 北条宗時 (ほうじょう むねとき):片岡愛之助
  • 頼朝の愛娘・大姫(おおひめ):南沙良
  • 畠山重忠(はたけやましげただ):中川大志
  • 三浦義村 (みうら よしむら):山本耕史
  • 伊東 祐親(いとう すけちか):辻萬長

2022年はまだまだ先ですが今からわくわくが止まりません!

2020年11月時点でも多くの情報が解禁となり、早くも話題となっている「鎌倉殿の13人」。

2021年スタートの大河ドラマ「青天を衝け」もまだスタートはしていない状況ですが、今からわくわくが止まりませんね♪

今後発表される出演者情報やロケ地などの続報を待ちながら、2022年の大河ドラマを楽しみにしましょう!

ライター:おくやまいたる

こちらも読みたい

photo by 日曜劇場「ドラゴン桜」公式サイト一部の企業では年度が明け、学生さんであれば新学期を迎えたりと、何かと心機一転・気分新たに出発をするというイメージがある4月。テレビ番組も改変の時期にあたるため、4月[…]

RURE MORINGA パウダー

Nature’s Chest
「PURE MORINGAパウダー」

生産~日本国内での加工までの丁寧な処理により、モリンガの高い栄養素をそのまま取り入れることでできるおすすめアイテムです!

> 詳細はこちら