
photo by 連続テレビ小説「おかえりモネ」公式サイト
朝ドラの愛称で親しまれている、NHKの朝の連続連続テレビ小説。『おちょやん』が2021年5月14日(金)に最終回を迎え、5月17日(月)、2021年前期の朝ドラ『おかえりモネ』がスタートしました!
今回は『おちょやん』に続き、期待が高まる次回朝ドラ『おかえりモネ』のあらすじ、キャスト、主題歌、ネタバレ情報などをまとめてみました!
- 1 朝ドラ『おかえりモネ』のあらすじは?
- 2 『おかえりモネ』のキャスト相関図
- 2.1 モネの家族たち:キャスト一覧
- 2.2 モネの同級生:キャスト一覧
- 2.3 百音が登米で出会う人々:キャスト一覧
- 2.4 東京の人々:キャスト一覧
- 2.4.1 百音を気象予報の世界に導く・朝岡覚:西島秀俊
- 2.4.2 野望を秘める若手予報士・神野マリアンナ莉子(じんの まりあんな りこ):今田美桜
- 2.4.3 予報士試験に一発で合格した秀才・内田 衛(うちだ まもる):清水尋也
- 2.4.4 頼もしい百音の先輩・野坂 碧(のさか みどり):森田望智
- 2.4.5 気象予報会社の社長・安西和将(あんざい かずまさ):井上 順
- 2.4.6 テレビ局内の番組責任者・高村沙都子(たかむら さとこ):高岡早紀
- 2.4.7 テレビ局の気象庁担当記者・沢渡公平(さわたり こうへい):玉置玲央
- 2.4.8 シェアハウスの大家・井上菜津(いのうえ なつ):マイコ
- 2.4.9 車いすマラソンの選手・鮫島祐希(さめじま ゆうき):菅原小春
- 3 朝ドラ『おかえりモネ』の原作は誰?
- 4 朝ドラ『おかえりモネ』の主題歌は?
- 5 朝ドラ『おかえりモネ』の放送はいつからいつまで?
朝ドラ『おかえりモネ』のあらすじは?

おかえりモネの舞台は、「海の街」気仙沼。主人公である「モネ」こと永浦百音は、気仙沼の島で生まれ、緑豊かな内陸「登米」で育ちます。
しかし、故郷の気仙沼はかの東日本大震災で大きな打撃を受けてしまう。当時、偶然気仙沼に居合わせなかったモネは、故郷に何もできなかったという葛藤と、人のために何かできる人間でありたいという目標を持って成長をしていきます。
そして生きていく中で「気象予報士」という仕事に出会ったモネは、気象予報士になるべく努力をし、見事にその夢を叶えるのです。
東京で順調に経験を積み、ついに故郷の気仙沼に帰る日が訪れて…。
気象予報士ならではのアイデアで、モネの故郷に対する恩返しのストーリーです。
毎日更新!朝ドラ『おかえりモネ』のあらすじ全話【ネタバレ注意】
過去の放送内容・あらすじについてまとめました!ネタバレの内容が含まれていますので、閲覧の際はご注意くださいね。
『おかえりモネ』の見どころはどこ?
脚本を担当した安達奈緒子さん曰く「朝なので、やさしくて温かい物語を作りたいと思っています」とのこと。前向きでやさしい気持ちになれるようなストーリーになることが予想されます。
主人公であるモネが前向きに頑張る姿を一緒に見守り、一日の活力を得るようなドラマになることでしょう。楽しみですね!
『おかえりモネ』のキャスト相関図

『おかえりモネ』は、ヒロイン・百音のその時々の生活や仕事、環境によってさまざまな登場人物たちが百音を支え、ストーリーに関係していきます。
- モネの家族たち
登米に暮らす百音が心配で仕方のない父や百音を信じていつも応援をしてくれる母、百音とは正反対の性格ながらも仲の良い妹、百音たちを見守り続ける祖母や百音が幼いころから海や森の豊かさを伝えてくれた祖父など、百音を常に見守ってくれる温かいモネの家族たち。
百音が音楽と出会うきっかけを作った父や、自然の豊かさを伝えてくれた祖父など、ヒロイン・百音自身の人柄やストーリーにとって関係性が深い登場人物たちだといえますね!
- モネの同級生
百音の幼馴染や同級生など、個性豊かな仲間たち。
百音の大きな支えでありながらも個々に悩みを抱え、それらがストーリーとどう関係していくかにも注目ですね!
- 百音が登米で出会う人々
将来を模索する百音が、林業や山林ガイドの見習いの仕事を通じて出会う人々。
豪快かつ懐の深い「姫」ことサヤカをはじめ、米麻町森林組合の人々や登米の医師たち、百音にとって非常にゆかりのある人物となるジャズ喫茶のマスターなど、ストーリーの中核を担う重要な登場人物になります。
- 百音が東京で出会う人々
試験の合格率が5%ともいわれる、気象予報士の資格取得の難関を突破した百音。
民間の気象予報会社で働くために故郷・気仙沼から上京し、個性的な先輩や同僚、仲間たちに支えられながら失敗と成功を繰り返し、成長してゆきます。
モネの家族たち:キャスト一覧
それでは、気になるキャストを順に見ていきましょう!
役名 | キャスト |
---|---|
ヒロイン:永浦百音(ながうら もね) | 清原果耶(きよはら かや) |
父:永浦耕治(ながうら こうじ) | 内野聖陽(うちの せいよう) |
母:永浦亜哉子(ながうら あやこ) | 鈴木京香(すずき きょうか) |
妹:永浦未知(ながうら みち) | 蒔田彩珠(まきた あじゅ) |
祖父:永浦龍己(ながうら たつみ) | 藤 竜也(ふじ たつや |
祖母:永浦雅代(ながうら まさよ) | 竹下景子(たけした けいこ) |
主人公「永浦百音」役は、透明感抜群の清原果那!
気象予報士の主人公「モネ」こと永浦百音を演ずるのは、若手の人気女優であり、透明感のある美少女、清原果那さん。
前向きで元気な役がとってもハマりそうなキャスティングです。
モネの父・永浦耕治役:内野聖陽
不器用だけれど子ども想いでやさしい父親の耕治を演じるのは、ベテラン俳優の内野聖陽さん。数々のドラマでの渋い演技が印象的な役者さんです。
かつて『JIN-仁-』では、坂本龍馬役を演ずるなど印象的な役も多い実力派の俳優さんです。
モネの母・永浦亜哉子役:鈴木京香
生真面目な母を演じるのは女優の鈴木京香さん。なんと、舞台である宮城県の出身なのだそう。
モネの家族が育った登米は、鈴木京香さん自身も何度も訪れたことのある土地だとおっしゃています。地元での好演が期待されます。
モネの妹・永浦未知役:蒔田彩珠
勉強が得意で、モネとは正反対の性格を持つ妹を演じるのは蒔田彩珠さん。清原果那さん同様、若手の人気女優です。
百音の祖父・永浦龍己:藤竜也
ハードボイルドでワイルドなイメージのある藤竜也さん演じるのは、主人公百音の祖父・永浦龍己。
龍己は遠洋漁業のマグロ船に乗っていた経歴を持ちながら、やがて牡蠣養殖の名人となります。幼いころの百音や未知に海や森の豊かさを伝える、寡黙で頑固な心優しい祖父を演じます。
語り&百音の祖母・永浦雅代:竹下景子
物語の語り、そして故人である百音の祖母・永浦雅代役を、『ゲゲゲの女房』『わろてんか』でもおなじみの竹下景子さんが演じます。
生前は夫・龍己の漁業を支えながら、民宿も営んでいた雅代。病気で他界したいま、百音たちをかげながら見守りつづけているという役柄で、愛情深い語りにも注目です。
モネの同級生:キャスト一覧
役名 | キャスト |
---|---|
同級生:及川 亮(おいかわ りょう) | 永瀬 廉(ながせ れん) |
同級生:野村明日美(のむら あすみ) | 恒松祐里(つねまつ ゆり) |
同級生:後藤三生(ごとう みつお) | 前田航基(まえだ こうき) |
同級生:早坂悠人(はやさか ゆうと) | 髙田彪我(たかだ ひょうが) |
亮の父:及川新次(おいかわ しんじ) | 浅野忠信(あさの ただのぶ) |
才能あふれる若き漁師・及川亮(おいかわ りょう):永瀬廉
幼少時から百音と不思議とウマが合う、気心が知れている幼なじみ及川亮役を人気アイドル・King & Princeの永瀬廉さんが演じます。
高校卒業後より漁師の見習いとして漁船に乗り始めますが、じつは父親との関係に悩んでいるという難しい役柄が見どころのひとつになりそうですね。
明るくおしゃべりな幼なじみ・野村明日美(のむら あすみ):恒松祐里
保育園から百音といつも一緒の一番の幼なじみ野村明日美役を『まれ』にも出演していた恒松祐里さんが演じます。
明日美は明るくチャキチャキした性格で、よくしゃべる仙台の大学に通う大学生。物心ついたときから亮を想い続けています。
伝統ある寺の息子・後藤三生(ごとう みつお):前田航基
お笑いコンビ「まえだまえだ」の前田航基さん演じるは、島で1000年続くお寺の息子・後藤三生。
同級生チームの中でもムードメーカーな存在ですが、自分に僧侶が務まるのか悩みを抱え、大学を逃げ出して島に帰ってきてしまいます。
故郷を愛するしっかり者・早坂悠人(はやさか ゆうと):髙田彪我
連続テレビ小説初出演となる髙田彪我さんが演じるのは、おっとりした性格のしっかり者・早坂悠人です。
同級生チームの中でも一歩引いている立ち位置ながらも、皆から頼りにされている存在です。
かつて天才漁師と言われた男・及川新次(おいかわ しんじ):浅野忠信
同じく、連続テレビ小説初出演となる浅野忠信さんは及川亮の父親・及川新次を演じます。
以前は、気仙沼で右に出る者はいないと言われるほどのカリスマ的漁師だった新次。東日本大震災で自分の船を失ってから、立ち直るきっかけをつかめずにいます。
百音が登米で出会う人々:キャスト一覧
役名 | キャスト |
---|---|
登米の山主:新田サヤカ(にった さやか) | 夏木マリ(なつき まり) |
米麻町森林組合課長:佐々木翔洋(ささき しょうよう) | 浜野謙太(はまの けんた) |
米麻町森林組合参事:川久保博史(かわくぼ ひろし) | でんでん |
よねま診療所医師:菅波光太朗(すがなみ こうたろう) | 坂口健太郎(さかぐち けんたろう) |
よねま診療所医師:中村信弘(なかむら のぶひろ) | 平山祐介(ひらやま ゆうすけ) |
ジャズ喫茶マスター:田中知久(たなか ともひさ) | 塚本晋也(つかもと しんや) |
豪快な登米の“姫”・新田サヤカ:夏木マリ
『ひまわり』『カーネーション』に続いて連続テレビ小説3作目の出演となる夏木マリさん。“姫”というあだ名で呼ばれる、登米の資産家・新田サヤカを演じます。
百音の祖父・龍己とは旧知の仲であるサヤカ。登米にきた百音を下宿させ、森の豊かさと厳しさを伝えるという重要な役柄です。
百音とともに成長してゆく若手医師・菅波光太朗:坂口健太郎
サヤカが開設した診療所の医師・菅波光太朗を、2016年の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』以来5年ぶりの出演となる坂口健太郎さんが演じます。
不器用でとっつきにくく、はじめは百音ともソリが合わなかった菅波。徐々に距離が縮まり、やがてその百音に気象予報の勉強を教える存在となっていきます。
森林組合のユニーク課長・佐々木翔洋:浜野謙太
SAKEROCKや在日ファンクなどの音楽活動や俳優業・タレント表としても脚光を浴びる「ハマケン」こと浜野謙太さんが演じるのは、百音が働く森林組合の課長・佐々木翔洋。
地元の「能」の伝承者でありながらも、組合長のサヤカに日々振り回される翔洋。登米の林業を明るく支える、ユニークなキャラクターに期待ですね!
森林組合のご意見番・川久保博史:でんでん
『どんど晴れ』や『あまちゃん』など、多数の人気連続テレビ小説にも出演歴のあるでんでんさん。今回の『おかえりモネ』では森林組合の古参職員・川久保博史を演じます。
一見、「のほほん」としているように見えながら、本当は誰よりも森の未来を考え、情にあつく責任感正義感の強い明るく元気な人柄が魅力の役柄です。
東京の人々:キャスト一覧
役名 | キャスト |
---|---|
気象キャスター: 朝岡 覚(あさおか さとる) | 西島秀俊(にしじま ひでとし) |
気象予報士: 神野マリアンナ莉子(じんの まりあんな りこ) | 今田美桜(いまだ みお) |
気象予報士: 内田 衛(うちだ まもる) | 清水尋也(しみず ひろや) |
気象予報士: 野坂 碧(のさか みどり) | 森田望智(もりた みさと) |
気象予報会社社長: 安西和将(あんざい かずまさ) | 井上 順(いのうえ じゅん) |
テレビ局・気象班デスク: 高村沙都子(たかむら さとこ) | 高岡早紀(たかおか さき) |
テレビ局・気象庁担当の記者: 沢渡公平(さわたり こうへい) | 玉置玲央(たまおき れお) |
大家: 井上菜津(いのうえ なつ) | マイコ |
選手: 鮫島祐希(さめじま ゆうき) | 菅原小春(すがわら こはる) |
百音を気象予報の世界に導く・朝岡覚:西島秀俊
『とと姉ちゃん』より5年ぶりの連続テレビ小説出演となる西島秀俊さん。百音に気象予報のすばらしさを教える気象キャスター・朝岡覚という重要な役柄を演じます。
東京の民間気象予報会社で働く朝岡は「気象ビジネス」にも精力的に取り組み、やがて上京した百音の上司となります。
野望を秘める若手予報士・神野マリアンナ莉子(じんの まりあんな りこ):今田美桜
テレビCMやドラマで見ない日はない人気女優・今井美桜さん演じるは、朝岡が気象キャスターを務める朝の報道番組で、中継コーナーを担当する若手予報士。ゆくゆくは報道キャスターになりたいという野望を秘めています。
予報士試験に一発で合格した秀才・内田 衛(うちだ まもる):清水尋也
気象予報会社の社員。百音とは一番年齢が近い先輩であり、予報士試験に一発で合格をするほどの秀才。
頼もしい百音の先輩・野坂 碧(のさか みどり):森田望智
着実に仕事をこなし、弁も立つ頼もしい先輩気象予報士。朝岡・内田とともに、登米の山林にフィールドワークに訪れ、百音と出会います。
気象予報会社の社長・安西和将(あんざい かずまさ):井上 順
百音が所属する気象予報会社の社長。
テレビ局内の番組責任者・高村沙都子(たかむら さとこ):高岡早紀
テレビ局内の社会部気象班デスクで、報道番組の責任者。正確な情報を慎重に伝えるという報道スタンスであり、朝岡と対立することも。
テレビ局の気象庁担当記者・沢渡公平(さわたり こうへい):玉置玲央
テレビ局社会部の記者で気象庁担当。
シェアハウスの大家・井上菜津(いのうえ なつ):マイコ
百音が東京で暮らすシェアハウスの大家。このシェアハウスは、菜津の祖父母が経営していた古い銭湯をリノベーションしたもの。この銭湯にはある秘密があるようなので本編をお楽しみに!
車いすマラソンの選手・鮫島祐希(さめじま ゆうき):菅原小春
車いすマラソンの選手。競技日の気象情報などのサポートを求めて、百音のいる気象予報会社を訪れます。
朝ドラ『おかえりモネ』の原作は誰?
『おかえりモネ』は、原作のない書下ろしのオリジナル脚本です。担当するのは、先ほどもご紹介した安達奈緒子さんです。
安達さんは、過去に人気のドラマの脚本を多数担当しています。
『リッチマン、プアウーマン(2012年)』、『コード・ブルー –ドクターヘリ緊急救命−3rd season(2017年)』、『きのう何食べた?(2019年)』など、人々の記憶に残る名ドラマを多数担当されていますので、今回の朝ドラの脚本にも大きな期待がかかります。
朝ドラ『おかえりモネ』の主題歌は?
『おかえりモネ』の主題歌は、BUMP OF CHICKENの新曲『なないろ』!
「天体観測」をはじめ、これまでに数々のドラマ主題歌も手掛けてきたBUMP OF CHICKEN。今回も『おかえりモネ』の世界観にぴったりな、軽快なリズムと心に触れる歌詞、元気になれるような曲を毎朝届けてくれています♪
主題歌情報
曲名 | 『なないろ』 |
アーティス名 | BUMP OF CHICKEN |
作詞・作曲 | 藤原基央 |
発売日 | 未定 |
価格 | 未定 |
朝ドラ『おかえりモネ』の放送はいつからいつまで?
『おかえりモネ』の初回放送開始日は、2021年5月17日(月)の午前8:00~8:15です。毎週朝の放送を楽しみにしているという方も多いのではないでしょうか。
前回のおちょやん同様、放送回数が全115回となった場合、放送終了日は11月となる可能性が高いです。詳しい日程はまだ決まっていないため、また発表があり次第お知らせしますね。
放送開始日 | 2021年5月17日(月)午前8:00~8:15 |
放送終了日 | 2021年11月予定 |
前回放送の朝ドラ『おちょやん』の振り返りについては、ぜひ下記記事にてどうぞ!
photo by NHK連続テレビ小説『おちょやん』公式サイト2020年11月末から放送をスタートした連続テレビ小説(通称:朝ドラ)103作目の『おちょやん』。いよいよ、5月14日(金)に最終回を迎えるとあって話題になって[…]