
新型コロナウイルス感染拡大の影響でおうち時間が増え、自宅で晩酌を楽しむようになったという方も多いはず。
そこで、今回はワインの種類に合わせたおつまみの選び方と、気軽にお取り寄せできるおつまみをご紹介します!
ワインに合うおつまみとは

ワインはさまざまな種類がありますが、日本では一般的に赤ワイン・白ワイン・ロゼワイン・スパークリングワインというわけ方をしているお店が多くあります。
そこで、この4種類のワインに合うおつまみについてご紹介します!
赤ワインに合うおつまみ

赤ワインは、皮が黒い「黒ブドウ」を使用して作られているので、赤ワイン独特のきれいなルビー色になります。
黒ブドウの皮ごと絞るので、渋みのある味わいでが特徴です。
赤ワインには、こってりした旨味や甘みが強いおつまみと相性が良いので、ステーキや生ハムなどお肉系のおつまみがピッタリです。
白ワインに合うおつまみ

白ワインは、「白ブドウ」を使用して作られているので、透き通ったきれいな色のワインに仕上がります。
ぶどうの皮や種は取り除いて作られるため、赤ワインと比べて渋みが少ないすっきりとした味わいが特徴です。
白ワイン自体は甘みと酸味、苦みを味わうことができるので、白ワインに合わせるおつまみは、旨味や塩気のあるものがピッタリです。
白ワインには「甘口」と「辛口」がありますので、甘口の白ワインにはチーズやデザート、オードブルなどがピッタリで、辛口の白ワインにはお魚系のおつまみやお刺身などと相性がピッタリです。
ロゼワインに合うおつまみ

美しいロゼ色が特徴的な「ロゼワイン」は、フランス語で「バラ色」を意味しています。
赤ワインと同じ「黒ブドウ」を使用しますが、発行の途中で皮や果実を取り出して作られるので、赤ワインと白ワインのちょうど中間のような色合いのワインに仕上がります。
ロゼワインの醸造・製法には種類があり、赤ワインのように作る方法、白ワインのように作る方法、赤と白をブレンドさせる方法などさまざまです。
ロゼワインは、ピザやトマトソース、しょうゆといった濃い味付けのおつまみや、ベーコンやサーモン、エビといったピンク色の食材ともよく合います。
スパークリングワインに合うおつまみ

スパークリングワインは、発泡性のあるワイン全般を指します。
ワインの産地や原料で呼び方が変わり、瓶の中で二次発酵させる「シャンパーニュ方式」や、タンクで二次発酵させる「シャルマー方式」の2種類があります。
フランスのシャンパーニュ地方で作られ、最上級の規定を満たしたもののみシャンパーニュと呼び、イタリアで製造されるスパークリングワインはスプマンテと呼びます。
スパークリングワインは、白の場合はさっぱりとしたおつまみからこってりとしたおつまみまで相性がよく、ロゼの場合は赤ワインのようにお肉など脂が多く、濃厚なおつまみにぴったりです。
お取り寄せできるワインのおつまみ5選

おいしいワインにはおいしいおつまみが必要ですよね。
おつまみを手作りするのも良いですが、たまにはおしゃれでおいしいおつまみをお取り寄せするのもおすすめです!
ここでは、お取り寄せできるおしゃれなワインおつまみを5つご紹介します!
1.シニフィアン シニフィエの「バゲット5種類セット」

photo by signifiantsignifie
シニフィアン シニフィエは、世田谷に本店を構えるパンや焼き菓子を販売するショップです。
「医食同源」「唯一無二」というコンセプトで、使用する小麦粉や卵といった材料一つ一つにこだわりながら毎日焼き上げています。
このバゲット食べ比べセットは、定番3種に加えて2種のバゲットが楽しめます。
それぞれのバゲットで使用する粉や製法も異なるよう。どんなお料理&ワインに合うかを考えるだけでわくわくしますね!
【11・12月限定】バゲット5種類セット – Signifiant Signifie
2.ラ ボンヌ テリーヌとレザンファン ギャテの「元気野菜のテリーヌ(サフランクリームソース付)」

photo by labonneterrine
ミシュランガイドに13年連続で掲載されているフレンチレストラン「レザンファン ギャテ」のテリーヌをご自宅でも楽しめるのをご存知ですか?
10数種類の新鮮野菜のみを使用した、こだわりのテリーヌは、見た目にも華やかでありながら、野菜の旨味が凝縮された逸品。
付属のサフランクリームソースや、岩塩、ブラックペッパーなどと一緒に楽しめます。
元気野菜のテリーヌ(サフランクリームソース付)|la bonne terrine/ラ ボンヌ テリーヌ
3.センチョクの「プロシュットクルード切落し」

photo by センチョク
東京23区、神奈川県の一部地域に、新鮮食材を届けてくれる宅配サービス「センチョク」が扱うプロシュットクルードの切り落としです。
ワインといえばプロシュート!という方も多いほど、ワインには欠かせない存在ですよね。
燻製した生ハムとは違い、塩漬けした後に乾燥・熟成されたプロシュートクルードは、加熱処理をしていないので、お肉本来の風味と柔らかさが魅力。ワインのお供に常備したいおつまみです。
プロシュットクルード切落し:200g|センチョク – 新鮮直送卸
4.チーズ・オン ザ テーブルの「スティルトン」

photo by チーズ・オン ザ テーブル
フランスのロックフォール、イタリアのゴルゴンゾーラと並ぶ世界三大ブルーチーズである「スティルトン」。
濃厚でねっとりとした味わいに、甘みも感じられるチーズです。
エリザベス女王もお気に入りと言われているイギリスのブルーチーズは、甘口のワインと相性が抜群ですよ!
スティルトン|ナチュラルチーズ専門店 チーズ・オン ザ テーブル
5.エノテカの「北海道ベジ・マリネ」

photo by ENOTECA
北海道発のナチュラルブランド「NORTH FARM STOCK」の「北海道ベジ・マリネ」。
コーンやニンジン、白いんげん、きゅうりといった、目にも鮮やかな北海道産の野菜をイタリア産のホワイトバルサミコ酢でマリネしてあります。
よく冷えた白ワインとの相性抜群です!
ワインのおつまみはプロの味が気軽に味わえるお取り寄せがおすすめ!

今回はワインに合うお取り寄せおつまみ5選をご紹介しました!
洋食だけでなく、和食でもワインに合う料理はたくさんありますので、いろいろ試してみるとよいでしょう。
また、チーズや生ハムがあればそれだけでもワインを楽しめますので、おいしい食材と一緒にチーズや生ハムのお取り寄せもおすすめです!
おいしいおつまみで、豊かなワインライフを楽しんでくださいね!