
2020年のカウントダウンももうすぐ。今年の年末年始は帰省や初詣などの外出に自粛要請が出されました。このコロナ渦において、私たちは「ステイホームで過ごす年末年始」であることが求められています。
一般的に、外に出ないでゴロゴロと家で過ごす正月を「寝正月」といいますが、今回に限ってはこれが正解!でも、せっかくの長期休み、なにもしないのももったいない!と思う方も、いらっしゃいますよね?
そんなあなたにおすすめしたいのが「パーティーゲーム」です!
ゲームと言えばテレビ画面やスマホを通してやるもの、と思っているあなた!実は今、友人や家族とコミュニケーションを取りながら楽しむアナログゲームが最盛期を迎えているのをご存知でしたか?
今回は、そんな今注目のパーティゲームの中から、amy happy daysおすすめのゲームを口コミとあわせてご紹介します。
自宅で過ごす年末年始を10倍楽しくしてくれる名作が目白押しです!
「ito」

itoは、数字使用禁止の状態で、相手が持つカードを予想しあうのが楽しいカードゲームです。
プレイヤーは1~100までの数字が描かれたカードをそれぞれ持ちます。その数を「数字を使わないで相手に伝える」ことが目標になります。
例え方は「テーマカード」というカードから選ばれ、例えば「人気のデートスポット」というテーマであれば、小さな数字を持っている人はデートに不向きな場所を、大きな数字を持っている人はよりデートに最適な場所に自分のカードを例えます。
最終的には、小さいカードから順番に並べることができれば成功です。
このゲームの面白さは「自分の価値観と相手の価値観の違い」が見えてくること。自分からすると高い評価(大きな数字)であっても、他の人から見れば魅力的でない(小さな数字)である場合があるのです。
お互いの議論が楽しいカードゲームです。
「ito」の口コミ
「ito」の商品情報
価格 | 2,000円(税別) | |
プレイ人数 | 2~10人 | |
プレイ時間 | 約30分 |
「はぁって言うゲーム」

「はぁって言うゲーム」は、表現力を楽しむタイプのカードゲームです。
プレイ方法は、まずテーマカードを引きます。テーマカードにはA~Hの8種類の「はぁ」のシチュエーションが記載されています。例えば、力をためる場合の「はぁ」や、呆然とする場合の「はぁ」などといった条件が記載されています。これを言葉のニュアンスだけで伝えることが目的です。
どのシチュエーションを演じるかは、A~Hのアルファベットが書かれたカードを引くことで決定します。演者は、対応するアルファベットの「はぁ」を演じます。その声を聞き、参加者はA~Hのどの「はぁ」かを当てるゲームです。
非常にシンプルなルールですが、意外と声だけでシーンを当てるのは難しいと感じるはず!シンキングタイムは大盛り上がり間違いなしです!
「はぁって言うゲーム」の口コミ
「はぁって言うゲーム」の商品情報
価格 | 1,600円(税別) |
プレイ人数 | 3~8名 |
プレイ時間 | 約15分 |
「人狼」

近年のボードゲームやパーティーゲームブームの生みの親ともいえる存在のコミュニケーション型心理ゲーム「人狼」。こちらも年末年始などで自宅で楽しむのに最適なゲームです。
人狼の場合は、役割さえ決めてしまえば他に特に必要な道具はありません。ですので、オンライン飲み会などでも遊べるのが魅力。
人狼のルールは、人間の中に紛れ込んだ人に化ける狼「人狼」にすべての人間が食い尽くされてしまう前に、人狼を見破り排除することができれば人間側の勝利、逆に人間の数より人狼の数が多くなってしまえば人狼サイドの勝ちになります。
人狼ゲームには多数の役割をもったプレイヤーが存在します。少し複雑なので、興味のある方はこちらの動画でルールをご確認ください。
誰が人狼なのか、誰が嘘をついているのかなど、ドキドキハラハラの推理戦が楽しいゲームです。
人狼は、たくさんの派生型のゲームや道具を使ったタイプの商品も多数販売されています。ぜひ色々チェックをしてみてくださいね。
「ボブジテン」

「日本人どんだけカタカナ語使ってんだよ!」と突っ込みたくなるゲーム、それがボブジテンです。
ボブジテンでは、お題の書かれたカードを引き、出題者はお題に書かれたものを「カタカナ語」を使わずに説明します。
例えば、お題が「ボーリング」であったら、「重たい球を転がして、遠くの棒を倒す遊び」というような感じです。ここで「ボール」や「ピン」、「ゲーム」などというカタカナ語を使ってしまった場合はアウトです。
解答者は、出題者の説明するものが当てる、または出題者がカタカナ語を使用した際に指摘をすることで点数を獲得することができます。出題者は、回答者に正しい正解を導き出させることができれば点数をゲットできます。
思わず出てしまうカタカナ語に大爆笑間違いなしのパーティーゲームです!
ボブジテンの口コミ
ボブジテンの商品概要
価格 | 1,500円(税別) |
プレイ人数 | 3~8名 |
プレイ時間 | 約30分 |
「ミリオンヒットメーカー」

ミリオンヒットメーカーは、手持ちの単語を組み合わせてメガヒット商品を生み出そう!というゲーム。
12枚の手札から2枚選んで「それっぽい商品」を作り上げたり、ランダムで選ばれた2枚を使って即興でプレゼンをしたりと、ありえないチョイスをこじつける楽しさが、場を爆笑の渦に飲み込んでいきます。
基本的には全員のプレゼンを聞いて、一番売れそうな商品に投票をして勝者を選ぶゲームなのですが、特に意味のない「いいねチップ」や、SNS投稿用の装飾パネルなど、遊び心も満載。
勝ち負けを気にせずとにかく楽しく遊べるゲームです!
ミリオンヒットメーカーの口コミ
ミリオンヒットメーカーの商品概要
価格 | 3,200円(税別) |
プレイ人数 | 1~12名 |
プレイ時間 | 約20~60分 |
場を明るくし、家族や友人との絆を深めるパーティーゲーム!みんなで楽しもう

絶対に外さないパーティーゲーム5選!いかがでしたでしょうか。
パーティーゲームの最大の魅力、それは「場の空気を明るくし、コミュニケーションを活発化」させてくれることです。
普段あまり喋らない人でも、パーティーゲームをやりながらであれば、たくさんのコミュニケーションがとることができ、人との心の距離も近くなるというもの。
今年の年末年始はパーティーゲームを通じて、大切な人や友人との絆を深めてみてはいかがでしょうか!