
新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出自粛を余儀なくされた2020年。
JOYSOUNDからおうちカラオケランキングが発表されました!今年は「おうち時間」の楽しみのひとつとして、おうちでカラオケする人が多く見られました。ご自宅で人気のあの曲を練習したという方も多いでしょう。
今年は一体どんな曲が選ばれたのでしょうか? 大好きなあの曲がランクインしているか、早速チェックしてみましょう!
2020年おうちカラオケランキング

人気曲が上位に多数ランクインしましたが、最もおうちで歌われた楽曲は、2019年リリースのあの楽曲に!
今回は、JOYSOUND発表の「2020年おうちカラオケランキング」の中から、上位BEST5をご紹介します!
【おうちカラオケランキング5位】King Gnu「白日」
男性ボーカルながらも、透明感のあるハイトーンボイスで、多くのファンを魅了するバンド、King Gnu。中でも「白日」は、2020年を代表する曲といっても過言ではありません。
かなり難しい曲なので敬遠されがちですが、歌いこんでマスターすれば気持ちよく歌えそうです!
【おうちカラオケランキング4位】Foorin「パプリカ」
2019年ロングヒットとなったパプリカ。その人気ぶりは2020年も変わらず、おうちカラオケランキングでも第4位にランクイン !
年末年始の連休をおうちで過ごす方は、ぜひ家族でパプリカダンスを踊りながらカラオケを楽しんでみてくださいね!
【おうちカラオケランキング3位】 Official髭男dism「Pretender」
白日と同様に、非常に難しい男性ボーカル曲といえる「Pretender」。
女性目線で見てもキーの高い曲なので、高音が続いて難しい部分は、少しだけテンポを上げて練習してみると歌いやすくなりますよ!
ぜひ試してみてくださいね。
【おうちカラオケランキング2位】 LiSA「紅蓮華」
昨年以上に話題とった人気アニメ『鬼滅の刃』の主題歌「紅蓮華」が2位にランクイン!
小さい子どもから大人まで、みんなが知っている曲となった「紅蓮華」。多くの人がおうちカラオケでも楽しんだようです。
この曲なら、お正月休みも家族みんなでで楽しめそうですね。
【おうちカラオケランキング1位】YOASOBI「夜に駆ける」
人気曲をすべて押さえて、おうちカラオケランキング1位に輝いたのは、ふたり組の音楽ユニット、YOASOBIの「夜に駆ける」です。
中高生を中心に人気を博したこの曲は、音程の上がり下がりが多いところや、途中アップテンポになる部分をマスターすれば気持ちよく歌えます!
歌詞ひとつ一つを丁寧に発音するような感じで歌ってみてくださいね。
2020年カラオケ総合ランキング

おうちカラオケを楽しむ一方で、しっかり感染対策をした上で、カラオケを楽しんだ人もいます。
おうちカラオケランキング上位との違いはみられるのでしょうか?早速みていきましょう!
【カラオケ総合ランキング5位】King Gnu「白日」
総合ランキングでも5位にKing Gnuの「白日」がランクインしました!
カラオケルームの大音量サウンドで歌うと、さらに気持ち良い楽曲ですよね。
【カラオケ総合ランキング4位】 米津玄師「Lemon」
2018年にリリースされた米津玄師の楽曲「Lemon」は、今もなお根強い人気があります。
高めのキーなので、女性が歌いやすいところも人気のポイントのひとつです。
「なかなかうまく歌えない…」という人は、リズムを意識しながら歌ってみると良いでしょう。
【カラオケ総合ランキング3位】あいみょん「マリーゴールド」
切ない恋心を歌った歌詞と、ミディアムテンポの曲調がより切なさを感じる楽曲。
キーも高すぎないので、気持ちよく歌えるところも人気のポイントかもしれないですね。
あいみょんさんのどこか気怠い歌い方を真似しながら挑戦してみてください!
【カラオケ総合ランキング2位】Official髭男dism「Pretender」
2019年にリリースしたOfficial髭男dismの「Pretender」も、若い世代を中心に人気。
サビは特に高音が続きますが、気持ちよく歌える曲です。挑戦するときは、ぜひ1音ずつ丁寧に歌ってみてくださいね!
【カラオケ総合ランキング1位】LiSA「紅蓮華」
誰もが納得の1位となったのが「紅蓮華」です。テレビアニメ『鬼滅の刃』の世界観にぴったりな疾走感ある楽曲なので、おなかの底から思い切り声を出して歌いたいですね!
まだカラオケで挑戦してない人も、ぜひチャレンジしてみてください!
2021年もカラオケが楽しめる一年となりますように

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、カラオケにいきたいけれど行くのを諦めた、我慢したという人も多かったのではないでしょうか。
カラオケは好きな曲を歌い、みんなで楽しむことで、私たちに元気を与えてくれる娯楽のひとつです。おうちカラオケも良いですが、高音質のカラオケルームで、みんなで気兼ねなくカラオケが楽しめる日が早く訪れると良いなと思います。
来年家族や友人とカラオケを楽しむためにも、今からおうちで練習しておくのもおすすめです。2021年も素敵なカラオケライフをお過ごしください!