
今週は二十四節気の「大寒」もあり、非常に寒い思いをされた方も多いでしょう。
週初めには大寒波が再来し、積雪が見られる地域も多くありました。
「早く春が来ないかな~」というこの寒い時期に、心がホッとするような明るいニュースをご紹介します!
【1月18日(月曜日)の明るいニュース】もうチェックした?お年玉付き年賀はがきの引き換えがスタート
2021年1月17日(日)、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表され、1月18日(月)から各賞品の引き換えがスタートしました。
1等はなんと現金30万円か、電子マネー31万円分!
2等はお米やスイーツなどのふるさと小包、3等は切手シートとなっています。

photo by 日本郵政
切手シートは、おめでたいデザインの63円と84円の切手がついており、従来ののり式の切手ではなく、シールタイプになっているので使いやすいのが嬉しいですよね。
例年よりも年賀状をやり取りする枚数が減っているご家庭も多いと思いますが、我が家も例外ではありません。
しかし!その数少ない年賀状の中でも、3等が3枚も当選していました!
なかなか手紙を出す機会も減っていますが、この機会に子どもたちと一緒に田舎のおじいちゃん・おばあちゃんへお手紙を書いてみようかなと思います。
引き換え期間は7月20日(火)まで。確認がまだの方は是非!お手元に年賀状をご用意の上、チェックしてみてくださいね!
【詳細はこちら】1等は30万円か電子マネー31万円分 お年玉付き年はがきの当せん番号が決まる
【1月19日(火曜日)の明るいニュース】「ファミマのいちご狩り」が眩しすぎる!
全国のファミリーマートで、1月19日(火)~2月8日(月)まで「ファミマのいちご狩り」がスタートしています!
「いちご」というワードを聞くだけでウキウキわくわくしてしまいますよね!
「ファミマのいちご狩り」では、スイーツや焼き菓子、ドリンクだけでなく、アイスやパン、サンドウィッチなどたくさんのいちご商品が発売されるので、いちご好きなら全制覇したいところです!
発売される商品の一部として、いちごのクレープやいちごのパンケーキ、いちごミルクアイスバー、いちご果汁入りふわふわマシュマロなど、多彩なラインナップなので、大人から子どもまで楽しめること間違いなしです!
私もいくつ食べられるか挑戦してみたいと思います!
【詳細はこちら】「ファミマのいちご狩り」開催! スイーツからパンまでいちご尽くし
【1月20日(水曜日)の明るいニュース】1年で最も寒い「大寒」

この日は1年で最も寒いといわれている二十四節気の「大寒」です。全国的にもかなり寒さの厳しい日でした。
私の住む新潟も、週初めからの寒波で30センチほど積もった状態での大寒だったので、車道も歩道も凍ってしまうほどでした。普段運転する道もかなり混んでいて、ツルツルに滑るので久々に怖い思いをしました。
皆さんの住む町ではどうでしたか?
【詳細はこちら】20日「大寒」、スイセンひっそり コロナ禍、臨時休園中の熊本市動植物園
【1月21日(木曜日)の明るいニュース】第164回芥川賞・直木賞が決定!
第164回芥川賞・直木賞の選考会が行われ、芥川賞は宇佐見りんさん(21)の「推し、燃ゆ」、直木賞は西條奈加さん(56)の「心淋し川」に決定しました。
芥川賞・直木賞初の候補入りとして話題になっていたロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観さん(36)、アイドルグループ「NEWS」の加藤シゲアキさん(33)は惜しくも受賞を逃したようですが、どんな作品なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
おうち時間を楽しむ方法のひとつとして、芥川賞・直木賞の受賞作品やノミネート作品をぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
【1月22日(金曜日)の明るいニュース】話題の長瀬智也×クドカンのドラマ『俺の家の話』がスタート!
11年ぶりのタッグとなる長瀬智也と宮藤官九郎コンビのドラマ『俺の家の話』(TBS)が1月22日(金)スタートしました!
プロレスラーの息子が、人間国宝の父の介護をするために現役を引退するという「濃すぎる家族」を描いたホームドラマです。
笑いあり感動あり、クドカンワールド全開の作品です!
初回放送を見逃してしまった人は、TVerやParaviなどの見逃し配信でチェックしてみてください!
『俺の家の話』に出演するキャストや、詳しいあらすじなどは、以下の記事を見てみてくださいね。
【詳細はこちら】今夜スタート『俺の家の話』 長瀬智也主演、介護と相続の濃すぎるホームドラマ
おうちで明るいニュースをチェックしよう!

今週は全国的にも寒い1週間でしたね。
大寒波が再来し、雪かきに追われている地域もあります。
一部の都府県では緊急事態宣言が発出されていることもありますので、もうしばらくはステイホームを頑張りましょう!
上記でご紹介したニュース以外にも明るいニュースがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!