コストコの牛肉ならミスジブロックがお得!ステーキ・焼肉にも使える処理の仕方や絶品レシピ5選【2021年版】

コストコの精肉コーナーでは、見た目のインパクトもさることながら、高コスパで上質な牛肉が並んでいます。

その中でもひときわ目立つ存在が「ミスジブロック」です!重量はなんと約2.5kg!サイズは30cmほど!とにかく巨大なブロック肉に、ほとんどの方は「Wow!!!」と思わず欧米人並みのリアクションをしてしまうはずです(笑)

そんな巨大なミスジブロックを買うのは勇気がいるかもしれませんが、実はこれひとつでステーキ・焼肉・ローストビーフ・煮込み料理まで多彩なレシピが楽しめちゃうんです!結果、個別にお肉を買い揃えるよりもお得だったりします。

ということで、今回は高コスパなコストコの牛肉「ミスジブロック」をピックアップ!気になる商品の種類やお値段、正しい下処理の仕方・切り方、そして間違いない絶品レシピまでをご紹介!ぜひ参考にしてみてください。

コストコならではのビックサイズ!塊肉で購入できちゃう「ミスジブロック」

コストコのミスジブロックは「USA ビーフ チョイス ミスジ VP」「US ビーフ プライム ミスジ VP」の2種類、U.S.D.Aマークのシールに「CHOICE」「PRIME」が記されています。U.S.D.A(United States Department of Agriculture):アメリカ合衆国農務省が、牛の種類・性別・成熟度・サシ(霜降り)の入り具合により、牛肉の品質レベルを格付けしています。

格付けは3種類、上位から「PRIME」「CHOICE」「SELECT」となっています。「U.S.D.A CHOICE」は2番目のランク、「PRIME」に比べサシが少ないランクと感じられますが、ジューシーで柔らかくバランスが取れているといわれています。

調理するには、ステーキ・炒め料理・煮込み料理・低温調理にも、バリュエーション豊富なレシピを楽しめます。下処理に抵抗がある人は、スライスされたステーキや焼き肉の「ミスジプレート」が便利です。

牛肉のミスジ部分は、肩甲骨の裏部分にある「ウデ肉」にあたる部位で、1頭から約2~4kgしかとれない希少部位です。あまり動かす部分ではないので、肉がやわらかいですが、スジも多いのが特徴です。

中心とと上下、合計3本の目立つスジがあり、「三筋(ミスジ)」という名前の由来です。今回はコストコでお買い得品なミスジを紹介します。

希少部位ミスジとは?

牛肉の希少部位ミスジは「ウデ肉」の部分にあたり、肩甲骨の裏部分にあります。ミスジは、断面で見ると中心に1本のスジがあるのが特徴です。中心と上下を合わせ3本スジがあるので、「三筋(ミスジ)」と呼ばれるのが名前の由来となっています。

アメリカでは「トップブレードマッスル」と呼ばれています肉の部位は動くところほど硬く、動きが少ないとやわらかいと言われています。

ミスジは肩甲骨の裏にあるため、動きが少ない部位なので柔らかく食べやすく、焼き肉店でも人気の部位です。1頭の牛から約2~4kgしか取れないので、とても希少価値のある部位です。

おいしいミスジを見分けるには、鮮やかな色の赤身でサシが適度に入っているものを選びましょう。なるべく中心のスジが太くないものを選ぶのもポイントです。

コスパ良し!コストコのミスジブロック

コストコの牛肉のミスジブロックはコスパ抜群です。巨大な塊肉を4,000円前後で購入できるのはコストコだけ。通販や業務用精肉店で売られているミスジブロックを比べると一目瞭然です。

  • 「US ビーフ プライム ミスジ VP」(2021年2月参考):正味量約2.5kg、100g174円(税込)、4,402円(大手通販サイト)
  • 和牛、熊野牛・500g:18,000円~
  • ブラックアンガスビーフ(US産)、約2.0〜3.5kg:約9,600円~(業務用)
  • 輸入牛、最高品質ランクPRIME・約2.2kg:約5,600円~

コストコのミスジブロックは、輸入牛(US産)ですが、ランク品質も上位のものなので、かなりのお得感があります。

カットが面倒な方は焼肉用とステーキ用を!

コストコのミスジブロックがお得であることは理解いただけたでしょうか?

ミスジブロックは、調理のしがいもありますが、塊肉の下処理が面倒で苦手な方には不向きです。ミスジブロックに抵抗がある場合は、すでにカットされたミスジのプレートタイプがおすすめです。

下処理されているので、焼くなり炒めるなり、すぐに料理できます。量も約半分ほどで購入でき、少量希望の方にもおすすめです。

ミスジ焼肉

「USA ビーフ プライム ミスジ 焼肉」(2020年1月参考)焼き肉用サイズで厚さ約8mmにスライスされています。

正味量約1.3kg、100g238円(税込)、3,108円。U.S.D.Aランクは「PRIME」、アメリカ合衆国農務省格付けランク上位のミスジです。

適度な厚さなので塩コショウで軽く下味を付け、サッとフライパンで焼くだけでもちょと贅沢な食卓が囲めます。手軽に料理できるのが焼き肉用プレートのベストポイントです。
※100g単価はその時々で変わり、格付けランクでも変わってきます。

ミスジステーキ

「USAビーフ プライム ミスジ ステーキ」(2019年8月)ステーキ用サイズで厚さ約4cmにカットされています。

正味量約1.5kg、100gあたり238円(税込)、3,717円。U.S.D.Aランクは「PRIME」、アメリカ合衆国農務省格付けランク上位のミスジなので、サシの入り具合も豊かです。

ステーキサイズには適度な厚みですが、スジが気になる人は、肉を焼く前にスジ切りをすると食べやすくなります。肉の解凍しているときに出るドリップを、ペーパータオルで吸収させるのがおいしいステーキに仕上げるポイントです。

塩コショウで下味を付け、熱したフライパンに弱火で両面を3分ほど焼きます。外はこんがり、中はレアな感じに仕上げましょう。ミスジステーキは柔らかく、上品な味が特徴です。
※100g単価はその時々で変わり、格付けランクでも変わってきます。

コストコのミスジブロックをおいしく食べるために!下処理や切り方と保存方法

コストコのミスジブロックは、かなり大きい塊肉がそのまま真空にパックされて販売されています。

自由な大きさにカットし、さまざまな料理に使えますが、必ず余分なスジを取り除く下処理が必要です。家庭でもできる範囲の作業ですが、包丁さばきが苦手な人は調理用ハサミを利用するか、スライスされたプレート用を購入しましょう。

ミスジブロックの下処理とカッティング

真空状態になったパックから塊肉を取り出し、ドリップがある場合はペーパータオルでふき取りましょう。スジの先端部分に刃先を入れ、スジを引っ張り包丁はクロスさせるような感じで、両面のスジをそぎ落としていきます。

家庭用の包丁でもOKですが、刃先を研いでおくと作業しやすいです。神経質に刃先を動かすとスジが取れにくいので、多少身の部分がそげてもよいので大胆に進めましょう。スジの切り落とし作業が終わったら、用途に合わせてカットしておくと後々便利です。

  1. 両端部分は小分けにカット:煮込み用(カレーやシチュー)
  2. 真ん中は塊で残す:ローストビーフ用
  3. サシの多い部分は2~4cmにカット:ステーキ用(スジ切りは焼く直前に)
  4. 先端が細い方の部分は5~8mm薄くカット:焼き肉用
    ※赤身をと一緒にそいだスジは、煮込み用おでんなどに利用しましょう(牛スジ煮込み)

ミスジブロックは冷凍保存がおすすめ

ミスジブロックの下処理を済ませ、用途に合わせカットした後は冷凍保存しましょう。真空にできるパックで包むのが一番ですが、なるべく空気を入れないよう用途ごとにカットした肉をラップで包みます。

ラップよりもさらにおすすめなのが「GLAD Press’n Seal(プレス シール)」。片面が商品名にもあるようにシールになっているので、食品を包んだ際に密着します。空気を入れないように肉を包めば、真空に近い状態になります。

さらに、冷凍やけを防ぐためホイルで包んで、冷凍保存用のパックに入れます。肉の旨味が逃げないよう、保存作業もしっかり行いましょう。

コストコのミスジブロックを使った絶品レシピ!

コストコのミスジを利用して、さまざまな肉料理を楽しめます。ミスジは柔らかくジューシーな希少部位なので、調理法によっては豪華なメニューができあがります。

コストコのミスジを使って、焼き料理、炒め料理、低温料理などなど、外食気分を楽しめるバラエティー豊富なレシピを紹介します。ちょっと豪華で上品な、でも手軽にできるレシピです。

(1)人気のローストビーフ

ローストビーフは手が込んだように見えますが、実は作るのはとても簡単!ミスジに塩コショウやハーブ、にんにくなどを擦り込んでねかせて、あとは焼くだけです。そのまま食べてもおいしいですし、サラダに加えたり、パンにはさんだりするのもおすすめ!ご飯に乗せてソースをかければ、人気のローストビーフ丼も家庭で楽しめますよ。お家のランチタイムがおしゃれに変身しますね。

(2)ミスジ肉のタリアータ

タリアータはイタリア語で「薄く切った」の意味。塩コショウで下味をつけたミスジを、にんにくやローズマリーと一緒にじっくりと焼いて仕上げます。薄くスライスしてたっぷり野菜と合わせれば、イタリアンレストランのようなおしゃれな一皿に。おもてなしにもピッタリな料理です。

(3)ミスジ肉のピタパン

ピタパンにカレー風味のミスジをたっぷりとはさめば、朝食やランチタイムにピッタリな一品に。キャベツの千切りやトマト、玉ねぎスライスなどお好みの野菜を一緒にサンドして、肉と野菜のハーモニーを楽しみましょう。ピタパンがない場合には、ピザ生地を焼いてのせてもおいしいですよ。

(4)ミスジのオイスター炒め:低温調理

お家時間をゆっくり過ごせるときこそ、時間をかけて低温調理に挑戦してみてはいかがでしょうか。ミスジをフリーザーバッグにいれて、お湯につけてじっくりと火を通していきます。肉汁を使用したジューシーなソースで、ミディアムレアに仕上げたミスジをいただきましょう。ちょっと贅沢なディナーのメインディッシュとしてや、特別な日のお酒のおつまみにもおすすめです。

(5)ゴロゴロミスジ肉と玉ねぎの煮込みカレー

一口大にカットしたミスジをじっくり煮込んで、お肉のホロホロ食感がたまらないカレーを作りましょう。時間をかけて煮込むことで、シンプルな材料ながら奥深い味わいが引き出せます。特別な日のメインディッシュにいかがでしょうか。

コストコのミスジブロック!お家で希少部位がおいしくいただけます

コストコのミスジブロックは良質でお得感満載です。塊肉に抵抗がある方は、スライスカットされたプレートタイプがおすすめです。

時間をかけてゆっくり調理すれば、お家に居ながら牛肉の希少部位をいただけ、食卓もワンランクアップ、外食気分を楽しめます。

お家時間を楽しむために、バリュエーション豊富なミスジを使った肉料理に挑戦してみましょう。

ライター:ちょことあいす

【記事バナー】楓工務店_お客様のご要望を叶える家づくりで笑顔の創造を追求します!

奈良で注文住宅や新築をお考えなら「楓工務店」へ

奈良で注文住宅・新築、デザイン住宅・リフォーム・リノベーションをお考えなら「楓工務店」へ! お客様のご要望を叶える住まいづくりで、笑顔の創造を追求します!

> 詳細はこちら