
最近、ファッション雑誌やテレビ、SNSなどでよく耳にする「サステナブル」という言葉。なんとなく地球環境のこと…とわかっているつもりでも、詳しく知らないという方が多いのではないでしょうか。
難しい言葉のように聞こえますが、実は毎日の生活で使っているアイテムやグッズを変えるだけでも“サステナブル ”は気軽に始められるのです!
ということで、今回は「サステナブル 」という言葉の意味から、サステナブルな商品の見分け方、毎日の生活に取り入れやすいサステナブルなグッズ・アイテムまでをご紹介!
最近いろいろなメーカーからおしゃれでかわいいサステナブル商品が出ているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪
サステナブルな商品とは

「サステナブル」とは、英語で「持続可能な」という意味の単語です。
地球の温暖化や大雨による自然災害など、地球が抱える深刻な環境問題を解決するために「サステナブルな世界/社会」を作っていく必要があります。
そんな世界/社会を作るために、より環境に負担をかけないよう、ゴミを減らせるよう考えられた商品が「サステナブルな商品」です!
サステナブルな商品には以下のような特徴があります。
- オーガニック/自然・天然由来の素材
- 繰り返し使える
- リサイクル素材で作られている
- フェアトレード商品
- 動物素材を使わない
- 地産地消
- 動物実験をせずに作られている
- 遺伝子組み換え・成長ホルモンなどの材料を使用していない
少し値段が高いものでも、地球環境のことを考えてサステナブルな商品を選ぶことで、環境に負担をかけずに持続可能な世界/社会へ一歩近づいて行けます。
サステナブルな商品の条件

サステナブルな商品とは、商品を通して環境への負担が減らせる商品を指します。
例えばファッションで言うと生産から販売、消費、廃棄までを通して環境や経済などに配慮しているものが、サステナブル商品です。
また、日用品の場合は動物実験をせずに作られている商品やプラスチック削減に貢献している商品等があります。
このように、サステナブルな特徴を持つ商品を「サステナブルな商品」と呼ぶため、現状では「サステナブルな商品」と謳うための決まりなどはありません。
そのため、私たちがサステナブルな商品を選ぶ場合、「この商品はサステナブルな商品であるのか」をしっかり判断するために覚えておきたい「認証ラベル」や「マーク」についてご紹介します!
認証ラベル・マークでサステナブルかどうかを判断しよう!
認証ラベルやマークは、私たち消費者や地球環境に優しい商品であるかを判断するために大切なものです。サステナブルな商品を選ぶうえで知っておきたい認証ラベル・マークの一例をご紹介します。
レインフォレスト・アライアンス(生物多様性の保護)

レインフォレスト・アライアンスは、人と自然が共存してよりより未来へ繋げることを目的とした認証ラベルです。
森林・気候・人権・生活水準という4つの柱に焦点を当て、各商品を評価しています。気候変動を回避するために森林を守りつつ、働く人の権利の保護、農村の人々が貧困から抜け出せるよう、そして生活水準向上と持続可能な生産ができる環境作りを行いながら作られている製品と認められた場合に認証されます。
小さな緑のカエルが目印です!
国際フェアトレード認証(開発途上国の生産者サポート)

国際フェアトレード認証ラベルは、商品の原材料の生産から加工する国への輸出、商品への加工、製造工程を経て完成するまでのプロセスで、国際フェアトレードラベル機構が定めた基準が守られているということを照明するラベルです。
農場から追跡可能な形で商品として出荷されているので、国際フェアトレード認証ラベルがついた商品は、農村の人々の人権や生活が考えられた商品という証です。
このラベルの右側に矢印がついている場合は、商品の裏面を見て、認証原料と調達方法について確認して下さいという意味合いとなります。
GOTS認証(オーガニック繊維)

出典: 日本オーガニックコットン協会
GOTS認証は、オーガニックテキスタイル世界基準とも呼ばれるオーガニック製品の国際認証ラベルです。
衣類などだけでなく、糸や生地を使用する「繊維製品」全般が対象となっていて、絹や麻、コットンやウールなどの天然繊維を使った商品の原料だけでなく、製造から加工、梱包、輸出入、販売などの全部の工程において、環境や社会に配慮した方法がとられているかを厳しくチェックし、クリアした商品だけが認証ラベルを与えられます。
FSC認証(適切に管理された森林の木材)

出典: FSC JAPAN
FSC認証は、木や紙を使った製品を製造・販売する企業や業者が一緒に森林を守るための国際的な認証制度です。
FSC認証の基準を元に適切に管理されていると認められた場合にラベルを付けることができます。
FSC認証では、主に環境・社会・経済の3つの視点から成り立ち、森林やそこに暮らす動植物を守り、労働者や先住民の権利を尊重しながら社会へ貢献できる商品なので、積極的に選びたい認証ラベルのひとつです。
サステナブルな商品を暮らしに取り入れよう!おすすめのグッズ・アイテム25選
日々の何気ないお買い物でも、意識してみるだけで、実はたくさんあるサステナブルな商品。
今回は普段よく利用しているスーパーマーケットやファッションブランド、インテリア雑貨店からおすすめのグッズ・アイテムを25個ピックアップしてみました。
どれも地球環境にやさしいだけでなく、おしゃれなもの、おいしいものばかり。雑貨・家電・ファッション・ギフト・食品といったカテゴリ別でご紹介しますので、ぜひお買い物の際の参考にしてみてくださいね。
サステナブル商品 雑貨編 5選
プラスチック以外の素材で代用しよう!中川政七商店の「紙のストロー」

出典:中川政七商店
商品名 | 紙のストロー |
販売元 | 中川政七商店 |
価格 | 660円(税込) |
中川政七商店の紙のストローは、ワックスペーパーを使用して作られており、第3回ロハスデザイン大賞の最終審査にノミネートされた注目の商品です。
燃やしても有毒ガスが出ないため、環境にやさしい商品です。環境ホルモンも含まれていないので、小さい子どもからお年寄りまで安心して使用することができます。
紙でありながらも耐水性、耐湿性の高いので、普段使いにもぴったり。家族で使ってみたい商品ですね。
原材料は、竹と水のみ。人と環境にやさしいPRISTINEの「竹の洗濯水」

出典:PRISTINE
商品名 | 竹の洗濯水 |
販売元 | PRISTINE |
価格 | 1,628円(税込) |
竹の洗濯水は、名前の通り竹から作った洗濯用洗剤です。オーガニックコットンで作られた衣類やウールやカシミアといった動物性の繊維で作られた衣類なども洗うことができます。
合成界面活性剤を使用していない洗剤で、天然の「竹」から抽出したミネラル水を使っているので、大切な衣類も優しく洗浄できます。
ドラム式洗濯機でも、縦型洗濯機でも使用できますが、繊維の奥まで浸透させるために、20分程浸けおきしてから洗濯するのがおすすめ。
ウールも洗える 竹の洗濯水: 【HOME GOODS】 | オーガニックコットンのPRISTINE(プリスティン)公式通販
約345本分のペットボトル再生樹脂を使用!IKEAの「ラグ」

出典:IKEA
商品名 | TYVELSE ティヴェルセー |
販売元 | IKEA |
価格 | 12,990円(税込) |
IKEAの「TYVELSE ティヴェルセー」は、500mlのペットボトル約345本分を使用して作る「再生樹脂」を素材としています。
ペットボトルから作られたとは思えない程のクオリティ!大きめのサイズなので1枚あるだけでお部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。極細繊維を密に植えこんでありますので、厚手で柔らかく、触りごこち抜群。
カラーはダークブルー、ダークグレー、ダークレッドの3色。カラーをミックスしておいてもおしゃれです!
TYVELSE ティヴェルセー ラグ パイル短|IKEA 公式サイト
紡績工場で出た「落ちワタ」を使った、無印良品の「落ちワタ混ふきん」

出典:無印良品
商品名 | 落ちワタ混ふきん |
販売元 | 無印良品 |
価格 | 499円(税込) |
さまざまな衣料品・雑貨を作る過程で使用するワタは、紡績工場で繊維に加工されます。その際に落ちてしまう「落ちワタ」は、そのまま廃棄されることが多かったのですが、まさにそれを活用することで生まれたのが「落ちワタ混ふきん」です。
吸水性が高いので、テーブルを拭いたりするなど、幅広く使用できます。使いやすい40cm×40cmサイズのふきんが12枚入ってワンコインなので、大掃除にも重宝しますね。
落ちワタ混ふきん12枚組 約幅40×奥行40cm|無印良品 公式サイト
洗って繰り返し使える3COINSの「シリコーンラップ」

出典:3COINS
商品名 | 伸ばして吸着するシリコーンラップ |
販売元 | 3COINS |
価格 | 330円(税込) |
シリコーンで作られたラップは、使い捨てのラップと違って洗えば何度でも繰り返し使用できます。
シリコーン製なので伸びもよく、どんな形の容器にもぴったりとフィット。さらに、電子レンジにも使用できるので、残ったおかずをそのまま温めることもできちゃいます。
食洗器でも使えるので、忙しい主婦にピッタリなサステナブル商品ですね!
サステナブル商品 家電編 5選
手洗いよりも節水で光熱費も抑えられる♪Panasonicの「食器洗い乾燥機 NP-TZ300」

出典:Panasonic
商品名 | 食器洗い乾燥機 NP-TZ300 |
販売元 | Panasonic |
価格 | 100,000円(税込) |
Panasonicの「食器洗い乾燥機 NP-TZ300」は据え置きタイプなので、設置場所が確保できれば賃貸住宅でも利用できます。
食器洗い乾燥機というと、たくさん水を使うイメージですが、このPanasonicの食器洗い乾燥機は手洗いよりも節水できるという優れもの!本体が小さいながらも収納力が高い食洗器なので、一度にたくさん洗うことができます。
家事の時短を図りつつもエコな生活ができるので、一石二鳥です!
充電で繰り返し使えるから便利!IKEAの「LADDA ラッダ」

出典:IKEA
商品名 | LADDA ラッダ |
販売元 | IKEA |
価格 | 899円(税込) |
電池といえば通常はなくなってしまえば捨てる、使い捨ての商品です。しかし、IKEAの「LADDA ラッダ」は、充電をすれば繰り返し使用することができます。
この「LADDA ラッダ」はなんと、約500回も充電ができ、寿命は5年と長期間使用できる上に価格は税込み899円とかなりリーズナブル!ひとつのセットに4本の単三電池が入っているので、単純に単三電池2,000本分という計算になります。
IKEAファミリーなら、100円安い799円で購入可能です!
折りたたんで持ち運び可能!RAVPowerの「ソーラーチャージャー」

出典:RAVPower
商品名 | ソーラーチャージャー |
販売元 | RAVPower |
価格 | 6,060円(税込) |
RAVPowerの「ソーラーチャージャー」は、太陽の光を電力に変化するので、太陽が上っていれば電気を作り続けることができます。
作られた電気をモバイルバッテリーにためておき、携帯の充電に利用したりするだけで、家で使用する電力を抑えることができます。
自然災害時に電力供給が途絶えた時の非常用としても重宝しそうです。また、折り畳み式で手軽に持ち運びができるので、アウトドアなど屋外のシーンでも大活躍しますよ!
竹やおがくずなどの廃棄物から作られた、HouseofMarleyの「REDEMPTION ANC」

商品名 | REDEMPTION ANC |
販売元 | House of Marley |
価格 | 22,800円(税込) |
HouseofMarleyの「REDEMPTION ANC」は、再生可能な素材である竹やおがくず、すでに廃棄された素材をリサイクルして作られたREGRINDシリコンなどを使用して作られたワイヤレスイヤホンです。
地球環境に配慮した素材を使いながらも、イヤホンとしての性能もよく、心地よいナチュラルなサウンドを楽しむことができます。
おしゃれでデザイン性が高いだけでなく、耐久性、防水性も高いので使い勝手の良いワイヤレスイヤホン。ギフトにもおすすめです!
一石三鳥のエコなLED電球。IKEAの「RYET リーエト」

出典:IKEA
商品名 | RYET リーエト |
販売元 | IKEA |
価格 | 99円(税込) |
IKEAの「RYET リーエト」は、LED光源を採用した電球なので、他の白熱電球に比べて消費電力が約85%も抑えることができます。
さらに、寿命も長いので白熱電球よりも10倍ほど長持ちします。家中の電球をIKEAの「RYET リーエト」に変えれば、家での消費電力を抑えることが可能です。
少ない電力で明るく、かつ長持ちするという一石三鳥のエコな商品。また、本体価格も税込み99円と非常にリーズナブルなので、お財布にもやさしいところがまた嬉しいですね。
RYET リーエト LED電球 E26 485ルーメン|IKEA 公式サイト
サステナブル商品 ファッション編 5選
ペットボトルのリサイクル素材「REPREVE」を使用!GUの「オーバーサイズトレンチコートZ」

出典:GU
商品名 | オーバーサイズトレンチコートZ |
販売元 | GU |
価格 | 2,990円(税込) |
GUの「オーバーサイズトレンチコートZ」は、ペットボトルをリサイクルして作られた「REPREVE」を使用して作られています。
リサイクル素材を使用して作ったとは思えないようなおしゃれなデザインのトレンチコートで、最近の流行もバッチリおさえています。
価格も税込み2990円とリーズナブルなので色違いで揃えてみたくなる商品ですね!GUはサイズがXS、S、M、L、XL、XXL、3XLとサイズ展開が多いのも嬉しいポイントです。
回収したダウンとフェザーを使用した、UNIQLOの「リサイクルダウンジャケット」

出典:UNIQLO
商品名 | リサイクル ダウンジャケット |
販売元 | UNIQLO |
価格 | 13,200円(税込) |
UNIQLOでは以前から、使用しなくなったダウンコートやジャンパーを店頭で回収していました。その回収したダウンやフェザーを100%使用して作られたのがこの「リサイクル ダウンジャケット」です。
どんな服装にも合わせやすい、シンプルで上品なデザインがいいですね!男女兼用でカラー展開もブラウン・ダークグレー・ダークオレンジ・ダークグリーン4色あり、サイズも豊富にあるので、家族や夫婦でペアで買うのも楽しそうです。
サステナブル素材を使用したH&Mの「リヨセルシャツドレス」

出典:H&M
商品名 | リヨセルシャツドレス |
販売元 | H&M |
価格 | 4,999円(税込) |
H&Mのリヨセルシャツドレスは、再生繊維であるリヨセルを使用して作られています。
フロントでボタンを留めるタイプのショートワンピースなので、お気に入りの服装に合わせて羽織ることもできそうですね!ウエスト切り替えタイプで縫い止めのタイベルト付きなところも嬉しいポイント。
カラー展開はライトデニムブルー・ダークデニムブルーの2色。それぞれ印象が全く異なるカラーなので2枚で着回しもあり◎。この夏マストバイなアイテムとなりそうですね。
リサイクル素材×ヴィーガン設計で作られた、adidasの「スタンスミス」

出典:adidas
商品名 | スタンスミス |
販売元 | adidas |
価格 | 9,889円(税込) |
1973年に誕生したadidasのスタンスミス。デザインはそのままによりサステナブルに生まれ変わりました。
このシューズに使用されている素材は、ペットボトルのキャップをリサイクルして作られた素材であるPRIMEGREENアッパーです。アウトソールには天然ラバーやリサイクルラバーが使われています。
クラシカルなデザインはそのままに、足元からサステナブルを取り入れられるので、家族や恋人とペアで履きたいシューズです!
スタンスミス / STAN SMITH|adidas 公式サイト
人間や社会、そして地球環境の持続可能な発展を意味する「サステナブル」。コンビニやスーパーのレジ袋削減や、コーヒーショップの紙製ストローへの変化など、多くの方にとって「サステナブル」は、身近なものに感じることができるのではないでしょ[…]
生産過程で出たハギレを有効活用したPOOLの「巻きギャザーエプロン」

出典:POOL
商品名 | 巻きギャザーエプロン |
販売元 | POOL |
価格 | 8,800円(税込) |
たっぷりのギャザーが入ったPOOLの巻きギャザーエプロンは、柔らかでふわっとしたデザインのスカートです。
他のモノ作りの過程で出たハギレや傷がついて使用できなくなった生地をためておき、さまざな企業やクリエイターとタッグを組み、サステナブルな商品を作っています。
カラー展開は6色で、気分にあわせてカラーを変えるのも楽しそうですね!サイズはワンサイズですが、ひもで縛るタイプのスカートなので、さまざまな体型の方も楽しめるスカートです!
POOL いろいろの服 巻きギャザーエプロン ブルーグレー 2021SS|POOL 公式サイト
いま、多くの業界が注目している「サステナブル」というキーワードがあります。サステナブルグッズにサステナブルフードなどさまざまな「サステナブル○○」が登場している中、この記事では“サステナブルファッション”をピックアップ♪ざ[…]
サステナブル商品 ギフト編 5選
リサイクルガラスを使用!イッタラの「ラーミ タンブラーペア」

出典:イッタラ
商品名 | ラーミ タンブラー ペア リサイクルエディション |
販売元 | イッタラ |
価格 | 3,520円(税込) |
イッタラの「ラーミ タンブラー ペア リサイクルエディション」は、リサイクルガラスを使用して作られているペアタンブラーです。
リサイクルガラスを使用することで、ガラスに加工する際のエネルギーやガラスの原料となる天然資源をどちらも節約することに繋がります。
イッタラのガラス製品を作る工場では、すべてのガラスの屑を再利用しているので、まさにサステナブルな商品を作るサステナブルな会社と言えますね。
赤ちゃんに安心・安全な植物由来原料を使用!iiwanの「ギフトセット」

出典:iiwan
商品名 | ギフトセット |
販売元 | iiwan |
価格 | 9,130円(税込) |
iiwanのギフトセットは、赤ちゃんが初めて使うおちゃわんやミルクカップ、小皿、スプーン・フォーク・ランチ皿の合計6点がセットになっています。
このギフトセットに含まれる商品は、すべて植物由来の原料を使用して作られています。具体的には、トウモロコシが原料のバイオプラスチックやでんぷん、ヨーグルト等に含まれる酸などなど。
安心安全な材料が使われているので、お食い初めから離乳食、幼児食と長く使用できます。
自然素材から生まれたサスティナブルなコーヒーカップ!Ecoffee Cupの「KRUGER(クルーガー)」

出典:Ecoffee Cup
商品名 | KRUGER(クルーガー) |
販売元 | Ecoffee Cup |
価格 | 2,530円(税込) |
Ecoffee CupのKRUGER(クルーガー)のカップ本体部分は、竹やとうもろこしの繊維、コーンスターチ、アミノ酸由来の樹脂などで作られているので、最終的には土に還るという循環型でエコな商品です。
高いデザイン性もさることながら、耐熱温度は120℃、耐冷温度は-30℃なので、季節問わず使えるところも魅力的ですね!
KRUGER(クルーガー)| 400ml(14oz) | エマ・J・シプリー|Ecoffee Cup 公式サイト
竹やヴィーガン設計で作られたEARTH FRIENDLYの「エシカルギフトセット」

商品名 | エシカルキッチンギフトセット |
販売元 | EARTH FRIENDLY |
価格 | 4,980円(税込) |
EARTH FRIENDLYのエシカルギフトセットには、選べる竹のディッシュブラシ(柄付き/柄なし)、選べるお皿洗いのナチュラル石鹸(Vegan処方)、竹からできた石けん置き、がら紡ふきん、選べるReusalbeシリコンバッグ(M/L)の5点が入っています。
身近なところからサステナブルを取り入れたい!という方へのギフトにピッタリです。
Ethical Kitchen SET/キッチンセット|EARTH FRIENDLY 公式サイト
遺伝子組み換えではない100%ナチュラルなキャンドル!LOの「ヴィーガンフレグランスキャンドル」

出典:LO
商品名 | ヴィーガンフレグランスキャンドル |
販売元 | LO |
価格 | 8,500円(税込) |
LOのヴィーガンフレグランスキャンドルは、ヴィーガン処方で作られたサステナブルなキャンドルです。
キャンドルは100%ナチュラルなベジワックスを使用しており、動物由来の材料を使用していないため、ヴィーガンの方も安心して使用できます。
香りも9種類あるので、ギフトから普段使いまでさまざまな用途で使えますよ。
「エシカルコスメ」という言葉を聞いたことはありますか?近ごろテレビや雑誌でも目にする機会が増えてきていますが、いったいどんなものかご存じない方もまだまだ多いことでしょう。なんでも、地球や人への配慮がなされているらしく、なん[…]
サステナブル商品 食品編 5選
アグロフォレストリー農法で作られたカカオを使用!明治の「アグロフォレストリーチョコレート」

出典:明治
商品名 | アグロフォレストリーミルクチョコレート |
販売元 | 明治 |
価格 | 181円(税込) |
明治のアグロフォレストリーチョコレートは、森を作る農業「アグロフォレストリー農法」で生産されたブラジルのトメアスー産のカカオを使用しています。
ブラジルのトメアスー産のカカオはフルーティーでありながら、ミルクに負けないしっかりとしたコクが特徴的!小腹が空いた時やリラックスしたい時におすすめのチョコレートです。
サステナブルフードという言葉をご存じでしょうか。サステナブルとは、日本語で「持続可能な状態」を表す単語です。食品が持続可能な状態とはどういうことでしょうか。それは、現在だけでなく、未来まで継続してヒトがその食品を摂取できる[…]
材料の調達先にこだわったオーガニック食品!IKEAの「DRYCK LINGON ドリュック・リンゴ」

出典:IKEA
商品名 | DRYCK LINGON ドリュック・リンゴ |
販売元 | IKEA |
価格 | 100円(税込) |
北半球の原生林に自生する「リンゴンベリー」を原料としたドリンク。
IKEAでは、より持続可能な企業から原料を仕入れており、価格を抑えることでどんな方でも手軽に飲めるドリンクを作りました。
このドリンクは農薬や化学肥料などの使用も最小限となっているので、小さいお子さんからお年寄りまで安心して飲めますよ。
DRYCK LINGON ドリュック・リンゴ|IKEA 公式サイト
おいしさはそのままにパッケージをやさしい素材に変更!ネスレの「キットカット ミニ オトナの甘さ」

出典:ネスレ
商品名 | キットカット ミニ オトナの甘さ |
販売元 | ネスレ |
価格 | 324円(税込) |
お馴染みのお菓子であるネスレのキットカット。大袋タイプの商品では、梱包材をプラスチックから紙の梱包材へと変えているのをご存知でしょうか。
これにより、従来のプラスチック製の梱包材と比べて、プラスチックゴミを大幅に削減!キットカットのおいしさはそのままに、よりサステナブルな商品へと生まれ変わっています。
大袋商品にはいろいろな味がありますので、すべて制覇してみたいですね!
MSC認証の天然紅鮭!イオン(トップバリュー)の「環境にやさしいMSC認証 紅鮭スモークサーモン」

出典:イオン(トップバリュー)
商品名 | 環境にやさしいMSC認証 紅鮭スモークサーモン |
販売元 | イオン(トップバリュー) |
価格 | 429.84円(税込) |
イオン(トップバリュー)の環境にやさしいMSC認証 紅鮭スモークサーモンは、海のエコラベルである「MSC認証」を受けている商品です。
環境に配慮した漁業・養殖業で生産されたサーモンを使用しているので、限りある海の資源を枯渇させることなく、しっかり守っていくという未来を見据えたサステナブルフードです。
サステナブルシーフードとはphoto by 国際連合広報センター世界で徐々に広がりを見せているサステナブルシーフード。「世界の魚を食べつくす」と言われている日本人にとって見過ごせない活動です。サステ[…]
国際フェアトレード認証を受けたコーヒー豆100%使用!セブンプレミアムの「フェアトレードコーヒー」

出典: セブンプレミアム
商品名 | フェアトレードコーヒー |
販売元 | セブンプレミアム |
価格 | 357円(税込) |
セブンプレミアムのフェアトレードコーヒーは、国際フェアトレード認証を受けたコロンビア産のコーヒー豆を使用したドリップコーヒーです。
毎日のリラックスタイムに香り高くおいしいコーヒーを楽しみながらも、発展途上国の労働環境・生活水準の向上に貢献できるのはうれしいですね。
自分の身の回りからサステナブルをはじめよう
雑誌やテレビなどでも取り上げられているサステナブルな商品は、身近なところから生活に取り入れることができます。
「地球環境を守る」というと、大きなことをしなければならないイメージがありますが、ほんの少し意識するだけで「サステナブルな暮らし」をはじめることができます。
いつも使っているアイテムやグッズをサステナブルな商品に変えるだけで、誰かのためになり、環境のためになるというのはとても素敵ですね!
地球の明るい未来のために、皆さんもサステナブルな暮らしをはじめてみてはいかがでしょうか。
“地球温暖化”という言葉が広く一般に知られるようになって久しいですが、温暖化以外にも、地球の環境を脅かす問題にはたくさんあります。たとえば大気や水質の汚染に森林破壊など、わたしたちが豊かな暮らしを実現してきた背景で、地球は少しずつ[…]
「持続可能な観光」を意味するサステナブルツーリズム。一見つながりがないように感じますが、実は旅行は環境負荷がかかってしまいがちなのです。例えば、商業主義の結果生まれてしまう環境への負担や資源の無駄遣いがこれにあたります。[…]