
人間や社会、そして地球環境の持続可能な発展を意味する「サステナブル」。コンビニやスーパーのレジ袋削減や、コーヒーショップの紙製ストローへの変化など、多くの方にとって「サステナブル」は、身近なものに感じることができるのではないでしょうか?
近年、その動きはファッションにまで波及し、自然由来の素材や廃材を利用した「サステナブルスニーカー」が各ブランドから展開され、ファッション業界で大きな注目を集めています!
いずれも「デザイン」や「機能性」に優れたスニーカーばかり。普段使いとしても十分にオシャレなアイテムから、本格的なトレーニングシューズまで、amy happy daysおすすめのサステナブルスニーカー22選をご紹介します♪
いま、多くの業界が注目している「サステナブル」というキーワードがあります。サステナブルグッズにサステナブルフードなどさまざまな「サステナブル○○」が登場している中、この記事では“サステナブルファッション”をピックアップ♪ざ[…]
- 1 サステナブルなスニーカとはどんな靴?
- 2 【ブランド別】サステナブルなスニーカー22選
- 2.1 1.NIKE(ナイキ)
- 2.2 2.adidas(アディダス)
- 2.3 3.CLAE(クレイ)
- 2.4 4.NEW BALANCE(ニューバランス)
- 2.5 5.Asics(アシックス)
- 2.6 6.CONVERSE(コンバース)
- 2.7 7.PUMA(プーマ)
- 2.8 8.Stella McCartney(ステラマッカートニー)
- 2.9 9.Reebok(リーボック)
- 2.10 10.Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)
- 2.11 11.allbirds(オールバーズ)
- 2.12 12.DIESEL(ディーゼル)
- 2.13 13.VEJA(ヴェジャ)
- 2.14 14.Rombaut (ロンボー)
- 2.15 15.F_WD (フォワード)
- 2.16 16.KEEN(キーン)
- 2.17 17.both(ボス)
- 2.18 18.indosole (インドソール)
- 2.19 19.Relier81(ルリエ エイトワン)
- 2.20 20.Rens
- 2.21 21.nae
- 2.22 22.nat-2™️(ナットツー)
- 3 サステナブルを足元から取り入れてみよう
サステナブルなスニーカとはどんな靴?

サステナブルスニーカーとは、その名のとおり持続可能な生産体制のもとで生産されたスニーカーのことです。
SDGsが掲げられ、環境に配慮したモノづくりが注目を集める昨今。これまでの低価格でトレンド消費の「ファストファッションの時代」から「サステナブルファッションの時代」に移り変わったともいわれるほどです。
製造背景などを知り、消費者が自らの意志で「サステナブル」なアイテムを身につけることが「オシャレ」の概念のひとつになりつつある今、社会や地球環境に配慮したスニーカーを生産するブランドが2020年から急増しているのです。
【ブランド別】サステナブルなスニーカー22選
大手スポーツブランドをはじめ、数々のスニーカーブランドからサステナブルスニーカーが展開されています。
中にはサステナブルスニーカーを専門に扱うブランドもあるほど!
ここでは、そんなスニーカーブランドの中から、おすすめのサステナブルスニーカーを22商品ご紹介します。
1.NIKE(ナイキ)
世界中で知らない人はいない、スポーツ関連商品を扱うナイキ。アメリカ合衆国・オレゴン州に本社を置き、1968年設立と長い歴史も持つブランドです。
そんなナイキでは、サステナビリティへの取り組みとして「Move to Zero」を掲げています。Move to Zeroは、二酸化炭素の排出量をゼロにすることを目指し、スポーツの未来を守るための取り組み。
全アスリートに尽くすことがナイキの存在意義であり、地球環境を守ることがナイキの使命でもあるとしています。
NIKE(ナイキ)のサステナブルなスニーカー「ナイキ クレーター インパクト」
商品名 | ナイキ クレーター インパクト |
カラー | サミットホワイト/プラチナムティント/フォトンダスト/グレーフォグ |
展開サイズ | 22.5-26cm(ウィメンズ) |
価格 | 12,100円(税込) |
Nikeの持続可能性に対する取り組みの中で、開発されたのがこの「クレーター インパクト」です。廃リサイクル素材を重量の25%以上に使用し、刺繍ロゴやオーバーレイ、ソールなども従来の方法と比較して、廃棄物が少ないデザインとなっています。
2.adidas(アディダス)
サッカー日本代表のユニフォームでもおなじみ、ドイツのバイエルン州に本社を置くスポーツ用品メーカー「adidas」。未来の環境問題である「プラスチック問題」に対して、adidasでは2024年までにのすべての商品にリサイクルポリエステルを100%使用するという目標を掲げています。
adidas(アディダス)のサステナブルなスニーカー「スタンスミス PRIMEBLUE / STAN SMITH PRIMEBLUE」

Photo by アディダス公式通販
商品名 | スタンスミス PRIMEBLUE / STAN SMITH PRIMEBLUE |
カラー | フットウェアホワイト/クリームホワイト/コアブラック |
展開サイズ | 22.5-30.5cm |
価格 | 13,200円(税込) |
1971年にテニスシューズとして登場し、以来カジュアルファッションの定番アイテムとなったスタンスミス。リサイクル素材を使用して、「PRIMEBLUE」として新たな進化を遂げました。
PRIMEBLUEシリーズは、Parley Ocean Plasticを採用し、リサイクル素材が40%以上使用されているアイテム。アッパーの50%はテキスタイル(うち75%はPRIMEBLUEの糸を使用)し、バージンポリエステルは不使用となっています。
3.CLAE(クレイ)
2001年、ロサンゼルスで創業されたスニーカーブランド「CLAE」。「アフタースケートで履くレザーシューズ」をコンセプトにしたデザインは多くのスケーターから人気を集め、スニーカーの快適さとレザーシューズの上質さをあわせもっているスニーカーが豊富です。
近年は特に環境に配慮しながら進化を続け、ミニマリストとして時代を超えた製品の提供に専念しているブランドです。
CLAE(クレイ)のサステナブルなスニーカー「RUNYON ラニアン」
商品名 | RUNYON ラニアン |
カラー | ブルー/グリーン/グレー/ホワイト |
展開サイズ | 22.0(4.0)-25.0(7.0)cm(ウィメンズ) |
価格 | 18,700円(税込) |
アッパーにプラスチックをリサイクルしたメッシュ素材が使用された、レトロなデザインのサステナブルスニーカー。
キレイ目なファッションからカジュアルまでコーディネートしやすいデザインで、クッション性と軽量素材による履き心地の良さも魅力です。
「エシカルコスメ」という言葉を聞いたことはありますか?近ごろテレビや雑誌でも目にする機会が増えてきていますが、いったいどんなものかご存じない方もまだまだ多いことでしょう。なんでも、地球や人への配慮がなされているらしく、なん[…]
4.NEW BALANCE(ニューバランス)
マサチューセッツ州・ボストンに本社を置くニューバランスは、1906年に偏平足などを治す矯正靴のメーカーとして誕生しました。以降、ランニングやライフスタイルシューズ、テニス、ベースボール、フットボールのためのフットウェアを展開し、現在では900番台・1000番台などアパレルファッションに欠かすことのできない数多くのシリーズを展開しています。
ニューバランスでは、使用している全てのパーツを「染めない」ことで染料不使用・着色工程、化学物質の使用の削減を掲げた「UN-DYED PACK」シリーズをリリースし、たちまち大きな人気を博し、各シューズ共にソールドアウトの状態となり話題を集めました。
NEW BALANCE(ニューバランス)のサステナブルなスニーカー「PRO COURT CUP CSS」

Photo by NB公式
商品名 | PRO COURT CUP CSS |
カラー | GRAY |
展開サイズ | 22.0-25.0cm |
価格 | 10,890円(税込) |
1970年後半のシンプルなコートモデル「PRO COURT」を軽量なソールで展開する「PRO COURT VULC」のウィメンズモデルです。環境に配慮し、染めの工程を減らしたサステナブルなUN-DYEDコレクションになります。
5.Asics(アシックス)
プロスポーツ選手にも愛用者の多い、日本の大手総合スポーツ用品メーカー。
アシックスでは、2030年までにシューズおよびウェアのポリエステル材を100%再生ポリエステル材に切り替えることを掲げ、その目標に向かい「Earth Day Pack」のシューズに約25,000枚のTシャツ相当の廃棄アパレル繊維がリサイクルされ使用されています。
Asics(アシックス)のサステナブルなスニーカー「TARTHER BLAST (EARTH DAY PACK)」

Photo by ASICS
商品名 | TARTHER BLAST (EARTH DAY PACK) |
カラー | Cream/Putty |
展開サイズ | 22.5-29cm |
価格 | 14,300円(税込) |
Asicsの代表的なスニーカーである「TARTHER OG」のアッパーデザインをベースに、D「YNABLAST」のソールを組み合わせたハイブリッドモデル。
リサイクルレザーやリサイクル繊維を使用した環境に配慮した仕様で、サステナブルをイメージしたというナチュラルベージュとクリームのカラーウェイが可愛いアイテムです。
6.CONVERSE(コンバース)
アメリカのシューズ製造販売会社であるコンバースは、スニーカーでのネームバリューからも衣類や筆箱、バッグ等へもコンバースブランドのライセンス発行も多く行っているブランドです。チャック・テイラーやワンスター、近年ではジャックパーセルも大きな人気を博し、不動の人気スニーカーブランドとして有名です。
コンバースのサステナブルスニーカーは、環境に配慮したエコ素材を使用した「converse e.c.lab(イーシーラボ)」をシリーズ展開しています。
CONVERSE(コンバース)のサステナブルなスニーカー「ALL STAR FOOD TEXTILE HI」
商品名 | ALL STAR FOOD TEXTILE HI |
カラー | ドリップコーヒー/サクラ/ブルーマロウ/ジュニパー/パープルキャベッジ |
展開サイズ | 22.0-30.0cm |
価格 | SOLD OUT |
「FOOD TEXTILE」とは、廃棄予定の食材などを染料として再活用するプロジェクトのこと。このテキスタイルをアッパーに採用することで、90%以上が天然染料となります。
どの色もサステナブルな優しい色合いが特徴的で、季節に合ったカラーリングを展開している点にも注目♪
最近、ファッション雑誌やテレビ、SNSなどでよく耳にする「サステナブル」という言葉。なんとなく地球環境のこと…とわかっているつもりでも、詳しく知らないという方が多いのではないでしょうか。難しい言葉のように聞こえますが、実は[…]
7.PUMA(プーマ)
ドイツのバイエルン州ミッテルフランケン・ヘルツォーゲンアウラハを本拠地とするスポーツ用品ブランド。アディダスの創業者であるアドルフ・ダスラーのお兄さん「ルドルフ・ダスラー」が創業者であるのは有名な話ですよね!
そんなプーマでは、ロンドンの名門芸術大学「セントラル・セント・マーチンズ」のファッション学部と共同し、サステナブルテクノロジーを活用した「PUMA × CSM」を展開しています。
PUMA(プーマ)のサステナブルなスニーカー「PUMA x CENTRAL SAINT MARTINS フューチャー ライダー DAY ZERO スニーカー」
商品名 | PUMA x CENTRAL SAINT MARTINS フューチャー ライダー DAY ZERO スニーカー |
カラー | – |
展開サイズ | – |
価格 | 17,600円 |
最先端の染色技術「Dope Dye(ドープ ダイ)」やデジタルプリントといった技術を駆使し、製造過程で使用される化学物質や水の量を削減したサステナブルスニーカー。
プーマらしいクラシカルでアイコニックなアイテムながら、大胆なカラーリングがハイテク感も感じさせるスニーカーですね。
8.Stella McCartney(ステラマッカートニー)
元ビートルズのポール・マッカートニーの次女ステラ・マッカートニーによるブランド「ステラ・マッカートニー」。
レザーやファーをまったく使わず、ポリエステルやポリウレタンを原料とした合成素材、そして可能な限りリサイクル素材も活用することでサステナブルファッションを実現するブランドとして有名です。
Stella McCartney(ステラマッカートニー)のサステナブルなスニーカー「ループ スクエア メッシュ スニーカー」

Photo by Stella McCartney JP
商品名 | ループ スクエア メッシュ スニーカー |
カラー | Multi Denim |
展開サイズ | 35-41(イタリア) |
価格 | 70,400円(税込) |
アッパーとソールを接着剤なしで結合し、ベジタリアンレザーやサステナブルな素材で作られたStella McCartneyの代表的なスニーカー「ループスニーカー」。
厚底や丸みの帯びたフォルムが女性的で、履く人にポップな印象も与えてくれるのがポイントです。
9.Reebok(リーボック)
ポンプ・フューリーやイージートーンなどのスニーカーは日本でも多くの人気を集めるリーボック。アディダスの子会社でもあり、フィットネス、ランニング、クロスフィットなどのスポーツウェアを製造・販売しています。
「ユーザーの期待に応える素晴らしい製品を作りたい」という理念のもと、サステナブルなワークアウトウェアであっても耐久性を犠牲にしない商品開発に取り組んでいます。
Reebok(リーボック)のサステナブルなスニーカー「フロートライド グロー / Floatride Energy Grow Shoes」

Photo by リーボック公式通販
商品名 | フロートライド グロー / Floatride Energy Grow Shoes |
カラー | クラシックホワイト/ブレイブブルー/ボルダーグレー |
展開サイズ | 22.0-26.0cm(ウィメンズ) |
価格 | 15,400円(税込) |
植物由来の原材料となるトウゴマから作られた「Floatrideエナジーフォームクッショニング」により、サステナブルかつ軽量なクッション性を実現したスニーカー。
アキレス腱への圧迫を低減し、快適性のあるジョギングが可能です。レトロなブルーのラインもかわいらしく、日常使いも違和感ないランニングシューズですね!
10.Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)
アシックスの創業者である鬼塚喜八郎氏が1949年に設立した、日本のスポーツシューズブランド「Onitsuka Tiger」。1964年・東京オリンピックにおいて、オニツカの靴を履いた選手が合計46個のメダルを獲得し、その性能が世界中に知れ渡りました。
そんなオニツカタイガーからは、リサイクル素材を採用した『RECYCLED LEATHER SERIES』がサステナブルスニーカーとして展開されています。
Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)のサステナブルなスニーカー「TIGER HORIZONIA」
商品名 | TIGER HORIZONIA |
カラー | WHITE/WHITE |
展開サイズ | 22.5-31.0cm |
価格 | 13,200円(税込) |
「TIGER HORIZONIA」のアッパーにリサイクルレザーを採用し、エコフレンドリー・サステナブルな素材を用いたアップデート版。
補強パーツやオニツカタイガーストライプに採用したリサイクル材には、黒とオレンジの斑点が見られ、レザー工場で実際にでた廃材そのものの色が使用されています。
クラシックなデザインながらも現代的なデザインとなっているため、ファッションを選ぶことなく楽しむことができるサステナブルスニーカーです。
サステナブルシーフードとはphoto by 国際連合広報センター世界で徐々に広がりを見せているサステナブルシーフード。「世界の魚を食べつくす」と言われている日本人にとって見過ごせない活動です。サステ[…]
11.allbirds(オールバーズ)
サンフランシスコのスタートアップ企業となるAllbirdsは、元サッカーニュージーランド代表のティム・ブラウン選手とバイオテクノロジーの専門家であるジョーイ・ズウィリンジャー氏が2016年に設立したブランドです。
サステナブルなテクノロジーを用いた履き心地の良いシューズは、シンプルなデザインかつ洗濯機で丸ごと洗濯できるといった手入れのしやすさなども人気の理由となっています。
allbirds(オールバーズ)のサステナブルなスニーカー「Women’s Wool Pipers」
商品名 | Women’s Wool Pipers |
カラー | Natural White (White Sole)/Natural Black (Black Sole)/True Black (White Sole)/Dapple Grey (White Sole) 限定色:Dogwood (White Sole)/Lichen (White Sole)/Garden Blue (White)/Bough (White Sole)/Ironbark (White Sole) |
展開サイズ | 22-28cm |
価格 | 12,500円(税込) |
靴底にはブラジルのサトウキビから生まれた「SweetFoam™」、インソールにはCO2排出量が少ないヒマシ油とZQメリノウールを採用した徹底的にサステナブルなスニーカー。
都会的で、洗練された印象を与えてくれるローカットスニーカーです。
12.DIESEL(ディーゼル)
イタリアのアパレルメーカー「ディーゼル」は、ニムウェア、家具・雑貨製品が主力商品として知られていますが、ブーツやスニーカーといったシューウェアも人気を集めるブランドです。
サステナブルの取り組みの一環として「グリーンレーベル」シリーズを展開し、デニムやTシャツ、パーカ、コート、そしてスニーカーに至るまでど環境負荷に配慮して生産したアイテムをラインアップしています。
DIESEL(ディーゼル)のサステナブルなスニーカー「S-CLEVER LOW LACE W」

Photo by DIESEL(ディーゼル)公式オンラインショップ
商品名 | S-CLEVER LOW LACE W |
カラー | Blue |
展開サイズ | 35-39 |
価格 | 24,200円(税込) |
アッパーのデニムやシューレース、バックループ、ライニング、アウトソールすべてに対して、100%リサイクル素材を採用。ヒールにも100%リサイクルラバーが使用され、環境への配慮ぶりの徹底が伺えるスニーカーとなっています。
紙吹雪が舞っているようなヒールデザインがなんとも可愛らしく、スカートや短めの丈のパンツと合わせてついスニーカーを見せたくなるようなアイテムです。
サステナブルフードという言葉をご存じでしょうか。サステナブルとは、日本語で「持続可能な状態」を表す単語です。食品が持続可能な状態とはどういうことでしょうか。それは、現在だけでなく、未来まで継続してヒトがその食品を摂取できる[…]
13.VEJA(ヴェジャ)
高校生時代の友人同士であったフランソワ・ギラン・モリィヨンとセバスチャン・コップが、フランスで2005年に設立したシューズブランド。クラシックかつオーガニックである根底の上にデザイン性や機能性が成立するということを理念に掲げるブランドです。
ランニングタイプのスニーカーには日本で開発されたリサイクル技術により作られたナイロンファブリックが使用され、100%リサイクルのペットボトルを原材料に再生品化しています。
VEJA(ヴェジャ)のサステナブルなスニーカー「VEJA Venturi B-Mesh」
商品名 | VEJA Venturi B-Mesh |
カラー | All Black/Black Olive Pierre |
展開サイズ | 36-45 |
価格 | 24,200円(税込) |
トレッキングタイプのランニングスニーカー。厚手のアウトソールは50%が天然ゴムで作られているほか、ボディはリサイクルペットボトルを再利用されたB-Meshファブリックが使用されています。
また、ライニングもオーガニックコットンとリサイクルポリエステルが使用されたサステナブルスニーカーとなっています。
14.Rombaut (ロンボー)
フランス・パリのシューズブランド「ロンバート」。ファッション業界が目指すべき未来に「ファッション性とサステナビリティーのバランス」を掲げ、有害物質や動物性原料を一切排除しています。
シューズ表面にはイチジクの樹皮やタパと呼ばれる桑の樹皮を使用し、中敷きにはココナッツの繊維と天然ゴムをミックスした素材を採用。職人の手によってひとつ一つ作られるビーガンシューズを展開しているブランドです。
Rombaut (ロンボー)のサステナブルなスニーカー「BOCCACCIO II FUTURE LEATHER WHITE」

Photo by ROMBAUT
商品名 | BOCCACCIO II FUTURE LEATHER WHITE |
カラー | – |
展開サイズ | 36-47 |
価格 | 34,300(輸入関税込み)円 |
ポルトガルで手作りされた100%ビーガンのスニーカー。丸いつま先部と部分的に隠されたレースクロージャー、白い分厚いソールが特徴的。
オーバーサイズのパンツやスカートにマッチするボリューム感が魅力的なスニーカーですね!
15.F_WD (フォワード)
ルイ・ヴィトンやフェンディ、ジル・サンダー、オフホワイトなどでシューズデザインを手がけてきたラファエル・ヨンが新たに手掛ける「F_WD(フォワード)」。「環境にやさしい明るい未来を築きたい」という思いから、サステナブルな素材によるものづくりを追求するカルチャーブランドです。
F_WD (フォワード)のサステナブルなスニーカー「White XP3_XPLORE sneakers」
商品名 | White XP3_XPLORE sneakers |
カラー | – |
展開サイズ | 35-41 |
価格 | 53,000円(税込) |
リサイクルキャンバスとビーガンレザーから作られたF_WDのスニーカー「XP3_XPLORE」。ホットピンクのシューホールとロゴタブ、F_WDのマニフェスト・スローガンがプリントされた靴カバーがなんとも女性的な雰囲気を醸し出します。
一見ブーツにも見えるため、カジュアル・フォーマル選ばずにどんなシチュエーションにでも着用できるアイテムでしょう。
「持続可能な観光」を意味するサステナブルツーリズム。一見つながりがないように感じますが、実は旅行は環境負荷がかかってしまいがちなのです。例えば、商業主義の結果生まれてしまう環境への負担や資源の無駄遣いがこれにあたります。[…]
16.KEEN(キーン)
米国オレゴン州・ポートランド発のアウトドア・フットウェアブランドである「KEEN(キーン)」。
代表作ともいえる「UNEEK」は、2本のコードと1枚のソールで編み上げられた革新的なオープンエア・スニーカー。いまではアウトドアの定番アイテムとなりつつあるこのUNEEKに、ペットボトル再生繊維を採用したサステナブルプロダクトにアップデートされた「UNEEK SNK(ユニークスニーク)」が新たなコレクションとして追加されました。
KEEN(キーン)のサステナブルなスニーカー「ウィメンズ | ユニーク スニーク | ユニーク」
商品名 | ウィメンズ | ユニーク スニーク | ユニーク |
カラー | Black/Black/Candied Ginger/Birch/Vapor/Evening Primrose/White/White |
展開サイズ | 22.5-26cm |
価格 | 14,850円(税込) |
アッパーコードやメッシュにリサイクル素材であるペットボトル再生繊維を採用したUNEEK。ペットボトル廃棄を削減するサステナブルスニーカーとしてプロダクトアップデートされました。
アウトドアにはもちろんのこと、街中使いでも違和感なく使用できる気軽さが魅力のスニーカーです!
17.both(ボス)
bothはシンガポールのATXグループにより2016年に設立され、世界各地で活躍するクリエイターたちがプロジェクトごとに集まってプロダクトを手がけるというユニークなクリエーションスタイルで活動するフランス・パリを拠点に置くシューズブランド。天然素材と現代技術をうまく盛り込み、卓越したコレクションを展開しています。
「古いものと新しいもの」、「東洋と西洋」、「スタイリッシュとラフ」というような相反する要素を合体させるデザインが特徴的なブランドです。
both(ボス)のサステナブルなスニーカー「BOTH – TYRES DECONSTRUCT LOW-FUXIA/WHITE」

Photo by BOTH
商品名 | BOTH – TYRES DECONSTRUCT LOW-FUXIA/WHITE |
カラー | – |
展開サイズ | 35-41 |
価格 | 180ユーロ |
キャンバス素材のアッパーとチャンキーラバーソールのコンビネーションが特徴的なローテクタイプのスニーカー。シーズンごとに色違いの新色が出るも、毎回すぐに在庫わずかな状態になる人気アイテムです。
18.indosole (インドソール)
現代の社会問題にもなっている廃タイヤをリサイクル・再利用したフットウェアを展開する、バリ発のブランド「indosole(インドソール)」。
リサイクルタイヤサンダルを開発することで汚染問題の軽減に少しでも貢献できればと願い、パーソンズ氏率いるindosoleのメンバーと共に世界中で廃タイヤ革命を起こすチャレンジを続けているブランドです。
indosole (インドソール)のサステナブルなスニーカー「Women’s ESSNTLS Slides PLATFORM」

Photo by indosole jpn
商品名 | Women’s ESSNTLS Slides PLATFORM |
カラー | SEA SALT |
展開サイズ | 4-5、6-7、8-9 |
価格 | 5,060円(税込) |
アッパー部分には天然ゴムやビーガン素材を材料とし、廃タイヤをリサイクル・再利用したソール部分で仕上げたサンダルタイプ。
ソールが厚く、アッパー部分も厚みがあるためスニーカーのように履きまわすことができます。
19.Relier81(ルリエ エイトワン)
フランス語で「結ぶ」を意味する「Relier」と日本の国番号である「81」をかけあわせ、「日本と世界を結ぶ」という意味が込められた「Relier81」。
日本の伝統文化である着物や帯をアップサイクルしたシューズを展開しています。
Relier81(ルリエ エイトワン)のサステナブルなスニーカー「Obi Fabric Sandals Ⅱ」

Photo by Relier81
商品名 | Obi Fabric Sandals Ⅱ |
カラー | – |
展開サイズ | 35 1/2、36 1/2、37 1/2、38 |
価格 | 24,200円(税込) |
着物のアップサイクルにより、1足1足で柄が異なるサンダル。一点ものにも近い感覚で、個々のデザイン性を楽しむことができるサステナブルシューズです。
20.Rens
フィンランドのヘルシンキに拠点をかまえる「Rens Original」。世界では一日に20億杯ものコーヒーが飲まれ、そのコーヒーかすは埋め立て地に送られています。そのコーヒーかすと廃棄プラスチック、2つを同時に有効活用することで機能的なスニーカーを作っているサステナブルなファッションブランドです。
Rensのシューズはエコなだけでなく、防水性、通気性、吸湿発散性、抗菌性にも優れ、汗をかいても靴の中の湿度を外に発散させ、蒸れを軽減させてくれるといった機能性にも富んだシューズが特徴のひとつとなっています。
Rensのサステナブルなスニーカー「Women’s Coffee Sneakers – Rebel White」

Photo by Rebel White – Sustainable Waterproof Sneakers
商品名 | Women’s Coffee Sneakers – Rebel White |
カラー | – |
展開サイズ | 35.5-44.5 |
価格 | 119ドル |
アッパー素材には脱工業化プラスチックやコーヒーかすを使用し、完全にリサイクルされたものを使用。ニット構造になっているため、足の形に合うように設計されたフィット感を味わうことができます。
またミニマルなデザインは軽い運動や散歩にもってこいのデザイン。超軽量のミッドソールで歩くのが楽しくなってしまうこと間違いなしですね!
21.nae
No Animal Exploitation(動物から搾取しない)の略称でもあるポルトガル発のシューズブランド「nae」では、ヴィーガンを靴で体現したVegan Shoesを提供しています。
動物と環境にやさしい商品づくりを掲げ、「動物から搾取をしないこと」「自然を壊さないエコな材料の使用」を大切にし、デザインと品質に重点を当てた靴を展開しています。
naeのサステナブルなスニーカー「JOR RE-PET BLACK VEGANE SNEAKER」

Photo by Jor Re-PET veganer Laufschuh
商品名 | JOR RE-PET BLACK VEGANE SNEAKER |
カラー | – |
展開サイズ | 3.5-11 |
価格 | 91ユーロ |
黒いペットボトルからのリサイクルされ作られたビーガンランニングシューズです。
普段使いはもちろんのこと、ソールが計量なためウォーキングやランニングシューズ、アウトドアアクティビティなど、用途が幅広いスニーカーです。
22.nat-2™️(ナットツー)
エコ素材を使った高級スニーカーのパイオニアともいえるドイツ・ミュンヘン発のシューズブランド「nat-2™(ナットツー)」。
木材 、本物の石や干し草、天然ゴム、芝生、そしてトウモロコシ、コーヒー、ペットボトル、ガラス、ワインのコルク、パイナップル繊維などさまざまな素材を材料として扱い、世界で大きな話題を集めているシューズブランドです。
nat-2™️(ナットツー)のサステナブルなスニーカー「nat-2™ Sleek vegan white reflective (W/M/X)」
商品名 | nat-2™ Sleek vegan white reflective (W/M/X) |
カラー | – |
展開サイズ | 36-46 |
価格 | 299ユーロ |
アッパー素材には白い反射ガラスをリサイクル素材として使用。インソールには本物のコルクが使用されている、「nat-2™️」の代表作ともいえるサステナブルなスニーカー。
画像からも分かるほど、リサイクル製品とは思えないほどの滑らかな表面で、アーバンさを演出してくれるスニーカーです。
サステナブルを足元から取り入れてみよう
サステナブルなスニーカー22選をご紹介しました! 気になるスニーカーは見つかりましたか?
いずれの商品もシンプルなデザインのものが多く、個人的な印象ではどんな服装でも合わせやすい印象を持ちました。おしゃれにサステナブルな選択ができるスニーカーは、今後もどんどん展開されることが予測されます。今後販売される商品も楽しみですね♪
各商品は、公式サイトやファッションサイトで通販を行っているほか、店舗でも販売しているアイテムもあるため、ぜひ気になった商品は実際に履いてチェックしてみてください!
“地球温暖化”という言葉が広く一般に知られるようになって久しいですが、温暖化以外にも、地球の環境を脅かす問題にはたくさんあります。たとえば大気や水質の汚染に森林破壊など、わたしたちが豊かな暮らしを実現してきた背景で、地球は少しずつ[…]