
コストコに行くと、とにかくそのサイズ感に驚いてしまう「トリプルチーズタルト」。コストコのイチオシ商品ということもあって、コストコ通もついついリピートしてしまうほどの絶品スイーツです。
ホールで売っているので「カロリーが心配…」と思うかもしれませんが、切り方のコツや冷凍保存の方法を知っておけば、太らずおいしく楽しめますよ!
今回はそんなコストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」の冷凍保存のコツから、気になるカロリー、太りにくい食べ方、アレンジレシピまでの紹介!ぜひ「トリプルチーズタルト」でおうち時間を楽しんでみてくださいね。
まだまだ予断を許さない、新型コロナウイルスの感染拡大。コロナ禍でのステイホームをより楽しい時間にできる、あらゆる巣ごもり需要を満たすお店として、超大型ショッピング施設「コストコ」の注目度が増していることをご存知でしょうか?[…]
カロリーが気になるけどやっぱり食べたい!コストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」

コストコのチーズケーキといえば、「スフレチーズケーキ」という方もいるのでは?
実はコストコでかつて売られていたチーズケーキは「スフレチーズケーキ」でした。2016年頃スフレチーズケーキが終売し、新しく登場したのがこの「トリプルチーズタルト」です。
「スフレチーズケーキ」も人気がありましたが、「トリプルチーズタルト」は商品が改良されていてさらにおいしくなっている印象です!
でも気になるのがやっぱりカロリーでしょう!「実際のところカロリーはどのくらいあるの?」「ダイエット中に食べても大丈夫?」という方のために、「トリプルチーズタルト」の気になる基本情報をご紹介していきます。
カロリーは16等分で1切れ約284キロカロリー!「トリプルチーズタルト」は食べすぎに注意
みなさん一番気になるであろうカロリー。ホール全体のカロリーは、なんと!約4,550キロカロリーもあります!そして100gあたりのカロリーは、約350キロカロリー…と言われても想像しにくいですよね。ということでカットしたときのカロリーを調べてみました!
カットの大きさ | 1切れあたりのカロリー |
---|---|
8等分 | 約568kcal |
16等分 | 約284kcal |
8等分にカットしても1切れあたり約568キロカロリー、16等分すると1切れ約284キロカロリー。なかなかの高カロリースイーツですよね。
しかし、大きさを自由にカットして食べられるので、ダイエット中の人やカロリーを控えめにしたい人は小さく切れば問題なし◎後ほどカット方法もご紹介しますのでご安心ください。
値段は税込1,280円!1切れあたり約80円という最強コスパ
トリプルチーズタルトの価格は、税込で1,280円です。12〜14人分のボリュームなのに、1,000円ちょっとで購入できちゃうのはさすがコストコですよね!
カットの大きさ | 1切れあたりの値段 |
---|---|
8等分 | 約160円 |
16等分 | 約80円 |
8等分にカットすれば1切れあたり約160円、16等分にすればなんと1切れあたり約80円ととってもお得です!ケーキ屋さんで売られているケーキは1切れあたり300〜400円ほどしてしまうので、それに比べると驚きの安さといえますね。
大きさは直径約30cm!重さは1キロ以上ある巨大チーズケーキ
コストコのトリプルチーズタルトの大きさは直径が約30cm、重さは約1,300gあります。
ちなみにケーキの大きさは、直径3cmが1号なので、4号なら12cm、5号15cm、8号24cm、9号27cm、最大サイズの10号が30cm!となると、コストコのトリプルチーズタルトは10号のビックサイズ!
9号でも12~14人分なのが、10号だと14人~16人分のボリュームになります。15人レベルのボリュームとは…どれだけ大きいサイズかがよくわかりますね。
賞味期限は短いので注意!3日以内に食べきるか、冷凍保存を
トリプルチーズタルトの賞味期限は、製造日含め3日間となっています。
14人~16人分のボリュームサイズですから、夫婦ふたりや、3人家族など少人数の家庭の場合、賞味期限内に食べ切るのは難しい場合がほとんどだと思います。このあと長期保存できる方法もご紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。
原材料には3種類のナチュラルチーズを使っているから濃厚!
コストコのトリプルチーズタルトの原材料は、ナチュラルチーズ、乳等を主原料とする食品、砂糖、卵、小麦粉、ショートニング、ナパージュ、脱脂粉乳、食塩、増粘多糖類や加工デンプンなどの糊料、乳化剤、pH調整剤、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、香料となっています。原材料の一部には大豆を含んでいます。
もちろん、トリプルチーズタルトに一番多く含まれている原材料はナチュラルチーズ。マスカルポーネやそのほか3種類のチーズを使って作られているので“トリプル”チーズケーキなんだとか。チーズたっぷりで贅沢な濃厚チーズケーキです。
通販だと割高に!買うならコストコ店舗へ行くべし
コストコのトリプルチーズタルトは、コストコ公式オンラインからは購入できません。賞味期限が製造日を含めて3日なので、通販での購入は時間的にちょっと厳しいですよね。
ちなみにAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでは、コストコの「トリプルチーズタルト」が購入できるようです。商品は冷凍の状態で届きます。ただし、コストコで売られている価格よりも高いので、お店で直接購入するのが一番安く、出来立てのトリプルチーズタルトが手に入る方法といえるでしょう!
コストコ ティラミスは、コストコのデザート商品の中でも常に高い人気を誇る商品です。そのまま食べてもおいしいのですが、アレンジレシピで、いろんな楽しみ方ができるのが魅力!そこで今回はコストコ ティラミスの気になるお値段やカロ[…]
コストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」の切り方

コストコのトリプルチーズタルトを買ってきたら、まずはカットしましょう!購入直後だと崩れやすいので、よく冷蔵庫で冷やしてからカットしましょう。
まずは4等分にカット、その後8等分してさらに半分にすれば16等分に分けられます。一回カットするごとに包丁の刃をお湯にくぐらせてからカットするときれいに切れますよ。
切っている途中で割れたり崩れてしまったりしたチーズケーキのかけらは、お弁当用のカップなどに入れて、おやつや食後のデザートにするのもおすすめです。
・カットする前によく冷やしておくとカットしやすくなる
・カットするごとに包丁の刃をお湯で温めると切りやすくなるよ
四角い形にカットすると太りにくい!?解凍後の食べやすさを考えてカットしよう

タルトの内側を四角くカットするやり方も人気です。中央部分が四角になるよう、先に端っこのタルト部分をカットしていく方法です。

長方形でスティック状にしたり、四角形にしたり、解凍後に食べやすい大きさをイメージしてお好みでカットしきましょう。ダイエット中の方は、より小さいサイズで食べられる正方形サイズがおすすめですよ。
コストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」の冷凍保存方法

上手くカットができたら、早速保存していきましょう。
賞味期限である3日以内に食べられる量は冷蔵保存を!4度以下で保存して早めに食べましょう。賞味期限に食べ切れない量は、冷凍保存がおすすめ。実は「冷凍したトリプルチーズタルトの方がおいしい!」という声もあるほど、冷凍することでよりおいしく食べられるんです。
食べやすい大きさにカットしたトリプルチーズタルトを、ラップで包みます。四角いものや小さく切ったものは、タッパーやジップロックに入れて冷凍しておくと形が崩れないのでオススメです。
食べるときは冷凍庫から出して、1時間ほど自然解凍すれば美味しく食べられますよ。
2度美味しい♪コストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」のアレンジレシピを紹介
では、最後にコストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」のアレンジレシピを紹介しましょう!そのままでも濃厚なチーズの味を楽しめますが、アレンジすることでまた違った楽しみ方ができますよ。
今回はSNSの皆さんの投稿から、人気のアレンジレシピをピックアップしてみました!
冷凍のままアイスケーキのように
トリプルチーズタルトを冷凍保存しておいたものをそのまま解凍せずに食べても、実はすごく美味しいんです!チーズ部分はシャリっと、タルトはサクッとした食感。アイスケーキのように楽しめます。暑い夏にぴったりのスイーツです。
トッピングに生クリーム/ホイップクリームをたっぷりと
生クリームやホイッピクリームをトッピングするとカフェのチーズケーキのようなちょっと贅沢な味わいに。チーズの味が濃厚なので、生クリームは添える程度の方がバランス良く美味しく食べられますよ。
子どもたちには、クリームをたっぷりかけてあげると大喜びすること間違いなしです◎
簡単!フルーツやジャムを添えて「フルーツチーズタルト」に
フルーツの酸味はチーズケーキとよく合います。いちごやブルーベリー、ラズベリーなどベリー系との相性は特に抜群!生のフルーツだけでなく、甘さ控えめのジャムやフルーツソースを添えても美味しく食べられますよ。
ザクザク食感がクセになる!「チーズケーキアイス」にアレンジ
チーズケーキをクラッシュしてバニラアイスやフルーツと一緒に混ぜ合わせると、チーズ味のアイスになります。トリプルチーズタルトはカットするときに崩れやすいので、崩れた部分を使って作ってみてもいいですね!
トースターで温めると「焼きチーズタルト」に大変身!
トリプルチーズタルトを温めて食べても美味しいですよ。オーブントースターで3分ほど温めるとチーズが柔らかくなって、プリンのような食感に。
甘さが抑えられるので、トリプルチーズタルトが甘いと感じる人にもおすすめです。甘さを足したい方は、焼いたチーズケーキにメープルシロップをかけてもいいでしょう。
コストコのチーズケーキはアレンジいろいろ♪おうち時間の楽しみにぜひ
コストコのトリプルチーズタルトは、とにかくビッグサイズのホールケーキです!大家族で食べるのはもちろん、食べやすくカットして冷凍すれば、長くおいしく楽しめるコスパ抜群のスイーツです。
そのままの濃厚なチーズ味を楽しむのも良いですが、温めたり凍らせたりして食感の違いを楽しんだり、フルーツや生クリームなどで自分好みにトッピングしたりと、いろんな楽しみ方でできるのもコストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」の魅力です。
ぜひいろいろなアレンジを試して、好みの食べ方を見つけてみてくださいね!
まだまだ予断を許さない、新型コロナウイルスの感染拡大。コロナ禍でのステイホームをより楽しい時間にできる、あらゆる巣ごもり需要を満たすお店として、超大型ショッピング施設「コストコ」の注目度が増していることをご存知でしょうか?[…]
コストコのサーモンフィレ「刺身用生アトランティックサーモンフィレ」は1kg超え(!!)のビッグサイズ、味の良さとコスパのバランス、そしてアレンジ性の高さから、コストコ好きが続々とカートインする大人気定番商品のひとつです。サ[…]
すっかり定着した感のあるキャンプブーム。人気Youtuberの登場やキャンプをテーマにした漫画・アニメのヒット、そして密を避ける楽しみ方が推奨される時勢を受け、キャンプはブームの域を超え、生活に定着したアミューズメントに成熟したと[…]
コストコの密かな人気商品が「ソーダストリーム」です。売り場でも大々的に推されており、鮮やかなブルーの箱の山の前を通るたびに、気になってしまっている人も多いのではないでしょうか?かくいうわたしもそんな一人。我が家では毎日2本[…]
えび料理は、メインディッシュとしてもお酒のおつまみとしても、テーブルを美味しく彩ってくれる人気食材のひとつです。でもえび料理って下処理が大変ですよね…。背ワタや殻を取ったり、手間がかかってしまうので、忙しい時はつい避けがち[…]
「コストコ大好き!」、「コストコの商品はいろいろ試している」という方、ラクレットチーズはもうお試しでしょうか。コストコのチーズの中でも人気商品で、アレンジの幅が広く、さまざまな食材や料理に使えるのでとっても便利!コストコ通[…]
コストコ定番のロティサリーチキンから、驚くほど大きな塊肉まで、どれにしようか迷ってしまうほど充実ぶりが人気のコストコ精肉コーナー。その中でも人気の商品が、ちょっとしたごちそうレシピにぴったりな「ローストビーフ」です!コスト[…]
コストコ ティラミスは、コストコのデザート商品の中でも常に高い人気を誇る商品です。そのまま食べてもおいしいのですが、アレンジレシピで、いろんな楽しみ方ができるのが魅力!そこで今回はコストコ ティラミスの気になるお値段やカロ[…]
コストコのスイーツの大定番がこのエッグタルト「パステル・デ・ナタ」。16個も入っているビックサイズでありながら、1,000円でおつりがきてしまうというコストパフォーマンスの高さ!コストコ通ならば「マストバイ!」と迷わずカー[…]
コストコのハイローラー(B.L.T)は、コストコで販売されているデリカの中でも特に人気が高い、ロングセラー商品!そのまま食べるだけでなく、アレンジレシピが楽しめるのも魅力です。でも冷凍保存すると味が落ちてしまうのでは…と思[…]
ロティサリーチキンは、コストコ名物のひとつ。ダイナミックでインパクトのある見た目と、飽きのこないシンプルな味付けが口コミでも評判です。コストコ会員ならずとも、このチキンの存在が気になっている方もいるのではないでしょうか!?[…]