
注文住宅を建てるとき、キッチンにこだわりたい!と考えている方は少なくありません。
しかし、キッチンといっても国内メーカーだけでも複数あり、結局どんなキッチンが良いのかわからないという方もたくさんいます。
そこで今回は注文住宅でキッチンを選ぶ際のポイントやおすすめのメーカー、後悔しない選び方などについて詳しくご紹介します。
これから家を建てたいと考えている方、すでに家づくりの打ち合わせがスタートしている方もぜひ参考にしてみてくださいね。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、「ステイホーム」が定着したことで、住環境を見直している方が多くなってきています。テレワーク環境を整えたり、家族団欒のスペースを新たに設けたり…。中には家のリフォームや新築一戸建ての購[…]
- 1 注文住宅におけるシステムキッチンの選び方・決め方は?
- 2 注文住宅だから実現できる!おしゃれなキッチン事例集
- 3 おすすめのキッチンメーカー・商品10選
- 4 家づくりはキッチン選びがカギ!お気に入りのキッチンで憧れの暮らしを手に入れよう
注文住宅におけるシステムキッチンの選び方・決め方は?

システムキッチンとは、IHコンロやガスコンロが組み込まれた「ビルトインコンロ」をベースに、シンクや収納、作業台などすべての設備が一体化したキッチンのことを指します。
最近では高いデザイン性のものが多く、主婦の憧れでもありますよね。システムキッチンはデザイン性はもちろん、機能面・効率面でも非常に優れているという特徴があります。
そんな優秀なシステムキッチンですが、実は選ぶ上で注意しなくてはならないポイントがあります。こちらの3つのポイントです。
- 注文住宅であってもキッチンを自由に選べない場合がある
- セミオーダータイプは選択肢が決まっている(自由に選べない)
- 標準仕様以外のキッチンは金額が大幅UP!
このようなポイントに注意した上で、このあとご紹介するシステムキッチンの選び方や決め方を参考にしてみてくださいね。
キッチンの種類で選ぶ

キッチンを選ぶ場合は、まずはその「スタイル」に注目してみましょう。
リビング・ダイニングの形やデザインに合わせられるよう、キッチンのスタイルにも種類があります。
キッチンの種類それぞれの特徴やメリット、デメリットについてご紹介します!
特徴 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
カウンターキッチン | キッチンとダイニングの間にカウンターのあるスタイル | 壁が無くお部屋に開放感が生まれる。家族の様子を見渡せる。作業台が増えるので作業効率を上げられる。 | 調理中の匂いがリビング・ダイニングまでに移ってしまう。作りによっては来客にもキッチンの手元が見えてしまう。 |
独立型キッチン | 壁で囲われた独立した居室内にキッチンを配置するスタイル | 急な来客でも作業中のキッチンの様子が見えないので、集中して調理ができる。DLとの調和を考えずに好きなインテリアで揃えられる。 | 熱や臭いがこもりやすいので換気に注意する必要がある。家族の様子が見えない。 |
壁付けキッチン | キッチンの正面が壁に付いているタイプ。 | 壁につけるので空間を広く使うことができる。壁に向かって調理するので作業に集中できる。 | 家電や食器棚、冷蔵庫の配置などを工夫しないと、ダイニングテーブルの配置やパントリーの配置を気を付けないと作業効率が下がる恐れがある。 |
L型キッチン | 対面キッチンの1つ。シンクとコンロがL字に曲がったデザイン。 | 移動が楽で、作業スペースを多くとりやすい。 | コーナー部分がデッドスペースになりやすく、収納が使いにくい場合が多い。広いスペースが必要なので、リビング・ダイニングが狭くなる。 |
アイランドキッチン | 対面キッチンのひとつ。キッチンの辺が壁に接していない「島」のようなデザイン。 | 開放感があるので部屋が広々します。家族とコミュニケーションがとりやすい。 | キッチンにかなりのスペースを割く必要がある。作業している手元が丸見えなので常にキレイにしておく必要がある。洗い物をした際の水があちこちに飛びやすい。 |
ペニンシュラキッチン | 対面キッチンのひとつ。キッチンの左右どちらかが壁に接しているデザイン。 | キッチンの一方が壁に接しているので、選べる換気扇の種類が増える。 | アイランドキッチンに比べて開放感は劣る。 |
I型キッチン | 対面キッチンのひとつ。コンロから敷くまでが一直線に並んでいるデザイン。 | キッチンの前に腰壁ができることから作業中の手元が隠せる。 | 一直線のデザインなので、複数人での調理は動きにくい。 |
II型(セパレート)キッチン | 対面キッチンのひとつ。シンクとコンロに分かれたデザイン。 | 壁付けと対面の両方のメリットがある。分かれているので複数人で調理しやすい。 | シンクで洗った野菜などを調理する際、床に水が落ちてしまうなど作業効率の面で注意が必要。 |
キッチンの材質・色で選ぶ

キッチンを選ぶ際に、キッチンの材質や色を基準に選ぶ方法もあります。
隣接するリビングやダイニングのイメージに色や素材を合わせたり、作業効率やお手入れを考えた素材を選ぶという方法もあります。
例えば、大手キッチンメーカーで扱っている「セラミックトップ」はセラミック製のワークトップ。
焼き物ならではの素材感だけでなく、熱やキズに強いのでまな板なしで包丁を使ったり、熱いフライパンをそのまま置くこともできます。
他にも、ホーローを使ったシステムキッチンの場合は、お手入れしやすいという特徴もあります。
キッチンはLDKの中でも大きな割合を占めますので、収納の扉などの色に思い切りこだわるのも良いでしょう。
多くのメーカーでは、ワークトップ、収納の扉、取手の色を自由に選ぶことができます。ラグジュアリーな雰囲気漂うツヤありのカラーを選んだり、逆に素朴な素材感を感じるツヤなしのカラーを選ぶなど、チョイスする素材、カラーでキッチンのイメージはガラリと変わります。
各キッチンメーカーのホームページでチェックしながら、ショールームで実物の色味、質感も見てみましょう。
そして実際にキッチンで作業をする時をイメージしながら、しっかりとシミュレーションしてみると良いでしょう。
キッチンの収納・パントリーで選ぶ

キッチンの収納といえば、シンク・コンロ下の収納や背面収納、カップボード等の種類があります。
家族の種類やお皿の枚数など、収納するものの量やキッチン収納をどのように使いたいかによって収納を選びます。
例えば「大容量の収納と大きい作業スペースを両立したい」という場合は、カウンターの下に収納が付いた長い背面収納を採用するのがおすすめです。
背面収納の幅がある程度決まっている場合は、カウンターのない壁全面を使った背面収納を選ぶという方法もあります。
他にも、IHコンロの下をオープンにすることで、IHコンロをテーブルのように使うということも可能となります。
キッチンをどのように使いたいか、どんな空間にしたいか、どんなものをどのぐらい収納したいかを考えながらキッチン収納の形や大きさを選びましょう。
しかし、収納をベースに選ぶことでキッチンのイメージがガラッと変わってしまう場合があります。
収納が少ない場合、家族の人数が増えたタイミングで新たに収納を買い足さなくてはいけなくなったり、カウンターが狭いなどの理由で、調理中の作業のしやすさ、複数人での作業のしやすさが変わる可能性もあるので、注意が必要です。
間取り・動線から選ぶ

キッチンは毎日使う場所なので、少しでも使い勝手がいいほうが良いでしょう。
「キッチンは人から見えないように独立型にしたい」や「開放感のあるペニンシュラ型キッチンにしたい」などの希望もあると思いますが、実際の家の間取りや家事動線を考えると、使い勝手が悪くなってしまう場合もあります。
例えば、ペニンシュラ型のキッチンの場合は、洗濯やお風呂掃除といった他の家事をするためにキッチンをぐるっと回らないといけなくなります。
小さなこととは言え、毎日のこととなると大きな後悔に繋がってしまう場合もあります。
しかし、家事動線を考えて選ぶ場合は、ランドリールームやお風呂などとセットで考えなくてはならないので、リビングダイニングが狭くなってしまったり、間取りの点でこだわれなくなる可能性があります。
例として、家事がしやすい「回遊できるオープンキッチン」にする場合は、キッチンの周りに通路が必要となるため、かなりスペースを必要とします。
こだわりを詰め込んでいくことは非常に難しくはありますが、このように決められたスペースの中でできることとできないことを見極め、憧れのキッチン実現のため前向きに考えていきましょう。
IHコンロかガスコンロかで選ぶ

キッチンのコンロを選ぶ場合、IHコンロがいいかガスコンロがいいか迷っている方も多いでしょう。
実際、家を建てる前はガスコンロを使っている場合、新築でもガスコンロがいい!という方と、IHコンロに切り替えるという方がいます。
火力ならガスコンロ!安全性ならIHコンロ!といったイメージはありますが、具体的にはどのような点でどんな違いがあるのでしょうか。
地域のガス料金・電気料金や設備などにもよって変わる部分もありますが、一般的なIHコンロとガスコンロの違いを表にまとめてみました。
IHコンロ | ガスコンロ | |
---|---|---|
光熱費 | △(ガスに比べると高い) | ○(IHに比べると安い) |
火力 | ○ | ○ |
手入れ | ○ | △ |
安全性 | ○ | △ |
調理器具の制限 | あり(IH専用器具が必要) | なし |
製品の持ち | 耐用年数10年前後 | 耐用年数10年前後 |
このように、IHコンロとガスコンロでそれぞれ違いがあります。
昔はガスコンロの方が火力が強いと言われていましたが、最近では大きな違いはありません。
最初はガスと電気の違いに慣れずに「使いにくい」と感じる場合であっても、毎日使うことで慣れていきますし、お手入れのしやすさも文句なしです。
逆に、ガスコンロであれば今までの調理器具をそのまま使えたり、鍋を振って調理ができるので調理がしやすく、子どもに火の使い方をしっかり教えることができるというメリットもあります。
お手入れのしやすさはIHには多少劣りますが、昔に比べてかなりお手入れしやすい機種も増えているので、どちらのタイプがよいか、家族で話し合って見ると良いでしょう。
キッチン選びで後悔しないためにもあらかじめ知っておくべきこと

1日の家事の中でも多くの時間を過ごすキッチン。できることなら希望をいっぱい詰め込んで、自分だけのこだわりのキッチンを作りたいですよね。
しかし、こだわりを詰め込みすぎて、実際に使ってみると後悔をしてしまうなんてこともあります…。
ここでは憧れのキッチンで後悔をしないためにも、あらかじめ押さえておきたいポイントをご紹介します。
◆周りのスペースも考えよう!
対面キッチンは家事をしながら家族の様子を確認できたり、子どもの勉強を見ながら家事ができるというようにメリットがたくさんありますが、「かなりのスペースが必要」というデメリットもあります。
「対面キッチンのせいで通路が狭くて不便…」などということにならないよう気をつけましょう。
◆食洗機選びは慎重に…!
システムキッチンにするなら大容量ビルトインの食洗器が欲しい!と考える方も多いですが、家族構成によってはすぐに使わなくなってしまうことも…。
どうせ使わなくなるなら、据え置きタイプの食洗器と、ビルトインのオーブンや収納にする方法もありますよ。システムキッチンに食洗機が必要かどうか、しっかりと考えましょう。
◆アンペア数はどうしたらいい?
家電を多く使う場所であるキッチン。
予想していた以上に家電を使用してしまうと、ブレーカーが落ちてしまうため、アンペア数に悩んでいる方もたくさんいます。
しかし、アンペア数は後からでも変更は可能なので、生活を始めてから不都合があれば変更しましょう。
◆動線も含めた事前のシミュレーションが大きなカギ!
システムキッチンの使い勝手は、実際に使ってみないとわからないところが多くあります。
しかし、せっかくのキッチンで後悔をしないためにも、事前のシミュレーションが大切になります。
例えば、家電の置く位置や、実際にどのような動きをするのかなどショールームで実物を見ながらしっかり考えておくことをおすすめします。
最近人気上昇中の「広いリビング」。一昔前は、寝室や各居室のスペースを広めにとることを重視した家が多く、リビングにはあまり広さを求めない傾向にありましたが、年々その傾向が変わってきています。そこで、広いリビングの人気が高まっ[…]
注文住宅だから実現できる!おしゃれなキッチン事例集
事例①「庭を臨む開放的な欧風キッチン」

photo by 北洲ハウジング
白で統一したヨーロッパ風のアイランドキッチン。清潔感のある白の人工大理石のワークトップと、かわいらしいタイルの腰壁がポイントです。
存在感のある梁と柱を上手く生かしたキッチンスペースですよね。アイランドキッチンの開放感に大きな窓とウッドデッキ、広いお庭が臨める配置なので、子ども達の様子を見ながら家事を進めることもできます。
夜はダウンライトと間接照明で、昼間とは全く違うカフェ風のおしゃれな空間へと変化します。昼と夜で表情を変えるダイニングキッチンの空間デザインから、施主のこだわりを感じますね。
アイランドキッチンからダイニングテーブルに繋がっているので、料理の配膳やお皿を下げるなどの作業効率も上がりますよ。
そして大きなビルトインの食洗器が家事の負担を軽減し、ゆとりのある時間を作り出してくれます。
- キッチンの種類:アイランドキッチン
- メーカー/商品名:不明
- こだわりのポイント:タイルをあしらった腰壁と木製梁・柱
事例②「配膳楽々なアイランドキッチン」

photo by 北洲ハウジング
ナチュラルで明るいデザインのダイニングキッチンです。
キッチンからダイニングテーブルにかけて一直線のスタイルなので、配膳や使ったお皿を下げるといった作業が楽々できる動線となっています。
セミクローズのダイニングキッチンなので、急な来客でも安心です。リビングとダイニングキッチンのしきりにはステンドグラスが入っているので、キッチンで家事をしながらリビングの家族の様子が確認できるは嬉しいポイントですね。
さらに、ダイニングで掃除をしながら洗面台などの水回りの様子も伺えるので、どこにいても家の奥まで見渡せる、子育てファミリーに嬉しい空間デザインになっています。
- キッチンの種類:アイランドキッチン
- メーカー/商品名:不明
- こだわりのポイント:配膳が楽な一直線型のダイニングキッチン
事例③「キッチンが主役のスタイリッシュなダイニングキッチン」

photo by 北洲ハウジング
シックでモダンなダイニングキッチン。ダイニング部分の天井が折り上げ天井になっているので、開放感のある広々空間となっています。
キッチンはおしゃれなステンレス製のキッチンと、ダークトーンのアクセントクロスを採用しているので、クールでスタイリッシュな印象です。
アイランドキッチンなのでキッチンの奥まで見渡せて、お部屋全体が広く見えますね。
スキップフロアを採用しているので、収納力も抜群なので、お部屋がすっきりとしています。まさに、トーヨーキッチンのアイランドキッチンが主役のおしゃれな空間に仕上がったダイニングキッチンです。
- キッチンの種類:アイランドキッチン
- メーカー/商品名:トーヨーキッチン
- こだわりのポイント:キッチンが主役のモダンデザイン
最近人気上昇中の「広いリビング」。一昔前は、寝室や各居室のスペースを広めにとることを重視した家が多く、リビングにはあまり広さを求めない傾向にありましたが、年々その傾向が変わってきています。そこで、広いリビングの人気が高まっ[…]
おすすめのキッチンメーカー・商品10選

amy編集部がおすすめするキッチンメーカーそれぞれのおすすめポイントと、おすすめの諸品をご紹介します。
これから注文住宅を建てる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メーカー | おすすめポイント | おすすめ商品 |
---|---|---|
LIXIL(リクシル) | おしゃれなデザイン高い収納力 | リシェルSI 933,000円~2,289,500円 アレスタ 741,000円~1,458,500円 |
クリナップ | お手入れしやすいステンレスキッチン | セントロ 1,198,000円~ ステディア 641,500円~ |
パナソニック | 主婦の意見を採用したキッチン3口横並びのおしゃれなコンロ | L-CLASS ラクシーナー |
TOTO | 高い節水性「ほうき水栓」で洗い物時間を短縮 | ザ・クラッソ 950,000円~ ミッテ 770,000円~ |
タカラスタンダード | 清掃性の高いホーロー素材を使ったキッチン壁もホーローなのでマグネットが使える | レミュー 698,500円 トレーシア 462,000円~ |
サンワカンパニー | お手入れしやすいステンレスキッチン手ごろな価格帯 | エレバートEX 602,800円~ エレバート 555,800円~ |
NITORI(ニトリ) | 必要な機能だけをシンプルにまとめたキッチン価格がお手頃 | セレクトプラン 329,000円~ BS2プラン 218,900円~ |
IKEA(イケア) | 細部のパーツも自由にカスタマイズできるスタイリッシュでおしゃれなデザイン | METOD/メトード キッチン KNOXHULT/クノックスフルト ユニットキッチン |
トーヨーキッチン | 高級感のある広いキッチンにしたい方におすすめ職人がこだわりぬいたステンレス製キッチン | iNO 737,000円~2,753,000 BAY 375,000円~776,000円 |
トクラス | シンク内のカラーも選べる汚れにくく耐久性の高い人工大理石 | Berry 1,008,000円~ Bb 783,000円~ |
おしゃれで収納力の高いLIXIL(リクシル)

photo by Lixil
リクシルは、キッチンをはじめとする住宅の水回り、カーポート、太陽光発電システムまで手掛ける住宅設備の総合メーカーです。
キッチンについては高級感があり、収納が多いなど使い勝手のよいおしゃれなキッチンから、座ったままでも調理ができるキッチンなど、ニーズに合わせたキッチンが選べます。
「リシェルSI」

photo by Lixil
料理を楽しみ、暮らしを楽しむというコンセプトのリシェルSI。
調理をする人の動きに寄り添った機能性の高いキッチンです。
暮らしに溶け込むデザイン性の高さもポイントです。
- 商品名:リシェルSI
- 価格帯:933,000円~2,289,500円
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/richelle/
「アレスタ」

photo by Lixil
調理と片付けをダブルでサポートする「Wサポートシンク」が標準装備。
調理中に使うものが出し入れしやすい設計になっているので、ストレスなく作業が進められます。
気になるタイミングで簡単にお手入れできるところもポイントです。
- 商品名:アレスタ
- 価格帯:741,000円~1,458,500円
- 対応レイアウト:
- 公式サイトURL:https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/alesta/
清掃性の高いステンレスキッチンのクリナップ

photo by クリナップ
キッチンをはじめとした、バスルームや洗面台といった住宅の水回り専門のメーカーです。
専業のメーカーとして機能性の高さやデザイン性の高さ、使用する素材や細部までこだわり抜いた最新のキッチンを提供しています。
「セントロ」

photo by クリナップ
「核心的であること」というコンセプトのセントロは、販売台数Noのステンレスキャビネットキッチンなので、お手入れも簡単で長持ちします。
センターポジション設計なので、調理だけではなく盛り付けや後片付けも効率的にできるよう計算されています。
- 商品名:セントロ
- 価格帯:1,198,000円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://cleanup.jp/kitchen/centro/
「ステディア」

photo by クリナップ
「暮らしの中で輝き続けるキッチン。」というコンセプトのステディアは、職人が手仕事で作り上げたかのような素材感のあるデザインから、洗練されたスタイリッシュなデザインまであるので、どんなお部屋にも合わせられます。
- 商品名:ステディア
- 価格帯:641,500円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://cleanup.jp/kitchen/stedia/
おしゃれで使い勝手のよいパナソニック

photo by Panasonic
言わずと知れた家電メーカーのPanasonicは、キッチンやバスルーム、トイレなどの住宅設備も扱っているメーカーです。
傷や汚れに強いワークトップや、他社では見ない横並びの3口コンロなど、先進的な設備も取り扱っています。
「L-CLASS」

photo by Panasonic
Panasonicキッチンの最高ランクの「L-CLASS」。
シックで美しい空間を演出する無駄のないディテールが特徴的です。
L-CLASSでは他のシリーズでは選べないおしゃれなデザインや先進的な設備、家事を効率化させる工夫がいっぱい詰まっています。
- 商品名:L-CLASS
- 価格帯:ホームページに記載なし
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://sumai.panasonic.jp/kitchen/l-class/
「ラクシーナ」

photo by Panasonic
カラーやキッチンのデザインも豊富に選べる「ラクシーナ」。
カウンターのデザインが6種類、シンクのカラーが9種類、ドアのカラーが45種類、ハンドルの色や形状が8種類と個性的なカスタマイズも可能です。
作業スペースも広々としているので、複数人でも楽しく下ごしらえや調理を行うことができます。
- 商品名:ラクシーナ
- 価格帯:ホームページに記載なし
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://sumai.panasonic.jp/kitchen/lacucina/
高い節水性と「きれい除菌水」にこだわったTOTO

photo by TOTO
キッチンやバスルーム、洗面所やトイレといった住宅の水回りなどを取り扱っている大手メーカーのTOTO。
デザイン性と収納力だけでなく、高い節水性と最新機能を詰め込んだ使い勝手のよいキッチンを提供しています。
「ザ・クラッソ」

photo by TOTO
キッチンでの動きを計算しつくした作りになっているので、無駄なく動けて使いやすい「ザ・クラッソ」。
すべるように水が流れるシンクの形やTOTOならではの「きれい除菌水」など、あるとうれしい機能がめいっぱい詰め込んであります。
- 商品名:ザ・クラッソ
- 価格帯:950,000円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://jp.toto.com/products/kitchen/crasso/index.htm
「ミッテ」

photo by TOTO
水ほうき水栓は、ほうきのようなシャワーの範囲が広いので、料理の下ごしらえや洗い物も効率よく行えます。
そして水切れのよい「すべり台シンク」は、排水溝に向かって水が滑るように流れていくのでいつもキレイを保てます。
- 商品名:ミッテ
- 価格帯:770,000円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://jp.toto.com/products/kitchen/mitte/index.htm
便利で清掃性の高いホーローにこだわったタカラスタンダード

photo by タカラスタンダード
タカラスタンダードは。キッチンやバスルーム、洗面化粧台、トイレをはじめとする住宅の水回りや壁材や給湯器を取り扱っているメーカーです。
キッチンの種類はお客様のニーズ等に合わせて6種類のシリーズ展開をしています。
「レミュー」

photo by タカラスタンダード
この居心地は「自分史上、最高」というコンセプトのもと、本物だけを揃えたキッチンを作りました。
お気に入りのグラスや食器を並べて飾ったりできる高級感のあるデザインのキッチンなので、立つだけでインスピレーションが湧くようなそんな空間デザインができます。
- 商品名:レミュー
- 価格帯:698,500円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/lemure/
「トレーシア」

photo by タカラスタンダード
「何でもない日をスペシャルに」というコンセプトの「トレーシア」。
どんなに忙しくても毎日丁寧な暮らしを送りたくなるそんなキッチンです。
かわいらしいデザインから、おしゃれなインダストリアルデザインまでさまざまなデザインに対応しています。
- 商品名:トレーシア
- 価格帯:462,000円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/treasia/
ステンレス製キッチンがお手ごろなサンワカンパニー

photo by サンワカンパニー
サンワカンパニーは、システムキッチンをはじめとする水回り、ドアなどの建具、ウッドデッキや外構、内装用品や家具、ペット用品など幅広く取り扱っているメーカーです。
スタイリッシュでおしゃれなキッチンから、無印とコラボをしたキッチンなどさまざまなニーズに応えています。
「エレバートEX」

photo by サンワカンパニー
国際基準で設計した、サンワカンパニー最上位モデルのシステムキッチンです。
ガゲナウ社の食器洗浄機やAEG社のIHクッキングヒーター、アリアフィーナ社のレンジフードといったハイグレードな設備とデザイン性の高いシステムキッチンです。
- 商品名:エレバートEX
- 価格帯:602,800円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0103/
「エレバート」

photo by サンワカンパニー
熟練した職人の技が詰まった高級感のあるステンレスワークトップと、作業効率がグンと上がる大きなシンク、シンプルでありながらラグジュアリーなハイグレードモデルのシステムキッチンです。
細部までこだわりぬいたラグジュアリーなデザインです。
- 商品名:エレバート
- 価格帯:555,800円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0102/
必要な機能だけをシンプルにまとめたNITORI(ニトリ)

photo by ニトリ
「お、ねだん以上ニトリ」でおなじみのニトリは、家具や家電だけでなく、食器やカトラリーなどの販売も行っているメーカーです。ニトリのキッチンは、豊富なカラー展開をしているので、お部屋にピッタリのデザインが選べます。
また、10年のあんしん保証サービスも用意しています。
「セレクトプラン」

photo by ニトリ
部屋のイメージやキッチンの形、サイズ、カラー、仕様、機能などから自由にカスタマイズができるのがニトリの「セレクトプラン」キッチンです。
I型を基本とし、1800幅から2700幅まで幅広いサイズ展開となっています。
- 商品名:セレクトプラン
- 価格帯:329,000円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/I型キッチン
- 公式サイトURL:https://www.nitori.co.jp/system_kitchen/lineup/plan/select.html
「BS2プラン」

photo by ニトリ
キャビネットとシステムキッチンがセットとなった、シンプルシリーズの「BS2プラン」キッチン。
サイズ展開も豊富なので、いろいろな家のキッチンにも対応できます。
収納力の高いフロアキャビネットとウォールキャビネット、お手入れが簡単なワークトップのキッチンです。
- 商品名:BS2プラン
- 価格帯:218,900円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/I型キッチン
- 公式サイトURL:https://www.nitori.co.jp/system_kitchen/lineup/plan/bs2.html
細部までカスタマイズできるIKEA(イケア)

photo by IKEA
IKEAは、世界中に店舗を持つスウェーデン発の家具や生活雑貨を販売する会社です。
「より快適な毎日を、より多くの方々に」というコンセプトのもと、低価格でありながら素材や使い勝手にこだわった高品質な商品を販売しています。
「METOD/メトード キッチン」

photo by IKEA
IKEAのMETOD/メトード キッチンは、豊富な種類のキャビネットから好みのデザイン、好みのカラーを選ぶことができます。さらに、取っ手のデザインやカラー、水栓の種類、シンクの形など、細かい部分まで徹底的にこだわることができます。
- 商品名:METOD/メトード キッチン
- 価格帯:ホームぺージに記載なし
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.ikea.com/jp/ja/cat/metod-kitchen-ka005/
「KNOXHULT/クノックスフルト ユニットキッチン」

photo by IKEA
シンプルでありながらおしゃれな「ちょうどよいキッチン」というコンセプトのKNOXHULT/クノックスフルト ユニットキッチン。
6タイプのキャビネットユニットやワークトップ、取手やシンク、水栓など自由に」カスタマイズすることができます。
- 商品名:KNOXHULT/クノックスフルト ユニットキッチン
- 価格帯:ホームぺージに記載なし
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.ikea.com/jp/ja/cat/knoxhult-unit-kitchen-48977/
高級感のある広々キッチンのトーヨーキッチン

photo by トーヨーキッチン
トーヨーキッチンは、システムキッチンや家具、照明、タイル、バスルームや洗面台など、住宅の水回りを取り扱っているメーカーです。
「住む」をエンターテイメントと捉え、食から始まるライフスタイルを提案しています
「iNO」

photo by トーヨーキッチン
トーヨーキッチンのシステムキッチンの中で最も上位ランクの「INO」は、新しいライフスタイルを作り出す個性的なシステムキッチンです。
他のメーカーでは見ないような「CD-LAND」や「MEGA KITHEN」といったスタイルのキッチンも提供しているので、ライフスタイルに合わせたデザインが選べます。
- 商品名:iNO
- 価格帯:737,000円~2,753,000円
- 対応レイアウト:アイランド/シーディーランド/ブイランド/シーランド/メガキッチン/オンウォール
- 公式サイトURL:https://www.toyokitchen.co.jp/ja/product/ino
「BAY」

photo by トーヨーキッチン
トーヨーキッチンのなかで、もっともスタンダードなタイプのシステムキッチンが「BAY」です。
シンクの中で「洗う・切る・盛り付ける」といった調理が完結する「パラレロ」や、家事効率を極限まで考えた「ゼロ動線」など、こだわりがぎゅっと詰まっています。
- 商品名:BAY
- 価格帯:375,000円~776,000円
- 対応レイアウト:アイランド/シーランド/オンウォール
- 公式サイトURL:https://www.toyokitchen.co.jp/ja/product/bay/
長くキレイに使い続けられるトクラス

photo by トクラス
トクラスは、キッチンやバスルーム、洗面化粧台、浄水器・整水器を販売しているメーカーです。
料理研究家の栗原はるみさんがプロデュースをしたシステムキッチンなど、使う人を思った使いやすいシステムキッチンを提供しています。
「Berry」

photo by トクラス
「キッチンをいつも痛くなるような場所に」というコンセプトのシステムキッチンです。
一軒一軒の住まいの形に合わせた「Kurashi-ORDER」で理想のキッチン空間をデザインできます。
いつもキレイが続くお手入れのしやすさにもこだわったキッチンです。
- 商品名:Berry
- 価格帯:1,008,000円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/L型キッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/II型(セパレート)キッチン
- 公式サイトURL:https://www.toclas.co.jp/kitchen/berry/
「Bb」

photo by トクラス
基本機能のこだわりと、さまざまなインテリアに合わせられるシンプルなシステムキッチンです。
小型でありながらしっかり汚れをキャッチするサイクロンフードIIIやお手入れしやすい人造大理石のワークトップなど、基本機能へのこだわりが詰まっています。
- 商品名:Bb
- 価格帯:783,000円~
- 対応レイアウト:カウンターキッチン/独立型キッチン/壁付けキッチン/アイランドキッチン/ペニンシュラキッチン/I型キッチン/
- 公式サイトURL:https://www.toclas.co.jp/kitchen/bb/
家づくりはキッチン選びがカギ!お気に入りのキッチンで憧れの暮らしを手に入れよう

キッチンは、一日の家事中でも多くの時間を過ごす場所です。
せっかくならより使い勝手がよく、よりデザイン性が高いキッチンにしたい!とこだわりたいですよね。
キッチン選びは事前のシミュレーションがとても大切なので、ショールームやハウスメーカーのモデルハウスなどで大きさや動線をしっかりチェックすることが成功のカギです!
数あるキッチンメーカーの中から自分にピッタリのキッチンを選ぶのは大変ですが、これから長い間付き合うことになるキッチン。時間をかけてしっかりチェックしておきましょう!
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、「ステイホーム」が定着したことで、住環境を見直している方が多くなってきています。テレワーク環境を整えたり、家族団欒のスペースを新たに設けたり…。中には家のリフォームや新築一戸建ての購[…]