
おうちで過ごす時間が多いコロナ禍のなか、「おしゃれ壁紙で少しでもお部屋を明るく演出したい!」と思う方が増えてきました。
“デザイン性の高いおしゃれな壁紙”に挑戦してみたいと思う一方、具体的にどんなデザインを選べばいいのか分からない…という方は少なくありません。
そこで、今回は壁紙ブランド「WhO(フー)」から2021年7月7日(水)にリリースされた、「PATTERNSシリーズ」の新デザインをご紹介!
お子さんがいるご家庭は必見ですよ★
“Play(遊ぶ)”がテーマ!壁との3つ関係性から生まれた新デザイン
壁紙ブランド「WhO(フー)」の「PATTERNSシリーズ」とは、物足りないと感じていた壁紙に、「WhO(フー)」の独創性がプラスされた、「新しくて使いやすい」壁紙シリーズ。
今回はコロナ禍で時間を持て余している子どもたちに向けて、壁紙を使った遊びを提案。“Play(遊ぶ)”をテーマに、PATTERNSシリーズに加わるこちらの3柄12点をリリースしました。
- 壁「で」遊ぶ「Play on the wall」(カラー3種)
- 壁「と」遊ぶ「Play with the wall」(カラー6種)
- 壁「を」遊ぶ「Play the wall」(カラー3種)
インテリアのイメージが強い壁紙ですが、「遊べる壁紙」とはいったいどのようなものなのでしょうか?早速ラインナップをみていきましょう。
1.壁「で」遊ぼう!「Play on the wall」

商品名 | TARGET |
カラー | 3カラー |
価格 | 4,500円/ m |
1~9のポップな数字が散りばめられていますね!子どもたちはどう遊ぶのでしょうか?1から順番に当てていくのか、当たった数を足し算していくのか…まさに体と頭を使って遊べる壁紙!
2.壁「と」遊ぼう!「Play with the wall」

商品名 | MOTION |
カラー | 6カラー |
価格 | 4,500円/ m |
いろいろとひらめいていますね(笑)!ひらめいたり悩んだり、飛び上がったり走ったりと、さまざまなモチーフで壁と一緒に遊べる壁紙です。
例えば、メッセージのメモを貼って家族に伝言するのも、普通にメモを置いておくより楽しいですよね。人とのコミュニケーションにも一役買ってくれます。
3.壁「を」遊ぼう!「Play the wall」

商品名 | LABYRINTH |
カラー | 3カラー |
価格 | 4,500円/ m |
円盤?ステッキ?トンネル?迷路?子どもはもちろん、大人の想像力も掻き立てられるデザインばかり!壁そのものでゲームもできますね。家族みんなでオリジナルのゲームを考えていくと、つい時間を忘れそうです★
より特徴的で美しい空間をつくるためのデザインの壁紙を。ニーズに応え続ける壁紙ブランド「WhO(フー)」
「WhO(フー)」は2015年に、家具や空間などのデザインから食やアートにわたって多種多様なクリエイティブ活動を行う「graf」にプロデュースされて生まれた壁紙ブランド。
海外では流行している多様な壁紙デザイン。「WhO(フー)」では、日本の住まいや空間に、また日本人の感性に合ったデザインを作り、提供しています。
2021年7月現在では、2,000点以上のラインナップが揃っています。
なんと、2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。どれだけステキなデザインかわかりますよね。
デザインだけじゃない!サステナブルな取り組みも
WhOは、インクジェットプリントでの制作となっていますが、人や環境にも優しい次世代インクが製品に使用されています。VOCや有害大気汚染物質を含まないインクなので、お子さんが壁でたくさん遊んでも安心ですね。
また、過剰在庫や過剰生産を防ぐために、完全受注生産方式とカタログを廃止。こうしたSDGsやサステナビリティへの取り組みも、興味を引くポイントとなるでしょう。
壁紙の張り替えを検討されている方は、ぜひ遊び心溢れる壁紙で、空間をワントーン上げてみては?
【販売先】WhO